学資保険を検討中、キャンペーンを知って保険相談を申し込んだが……
担当者に納得がいかず、別の保険相談を受けた

- T.Fさん(41歳・男性)
-
- 職業:会社員
- 家族構成:私・妻・子ども1人
- 世帯年収:450万円
- 住まい:賃貸住宅
- 保険相談をしたきっかけ
- 子どもの学資保険を考えていたとき、キャンペーンでギフトカードがもらえると知ったので
- 担当者に不満を感じたら、ショップを変えて再度相談してみる方がベター
- よくあることと言ってしまうと実も蓋もないのですが、保険相談はあたる担当者によって満足度に大きな差が出ることがあります。ベテランの担当者やFP資格を持つ担当者、相談者の気持ちに寄り添うことがうまい担当者など、担当者によって個性や強みはまちまちです。どの保険相談ショップも担当者の質を高く揃えようとしていますが、T.Fさんのようなケースも少なからずあるでしょう。こういう場合は担当者を変えてもらったり、ショップを変更するなどがおすすめです。
保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?
キャンペーン中のギフトカードが魅力的だったので、軽い気持ちで予約しました
子どもが産まれたので学資保険を検討していたところ、保険相談サービスで、無料相談キャンペーン中につきAmazonギフトカード(6,000円)をプレゼントしていると知って、軽い気持ちで予約しました。喫茶店でも相談可能とのことだったので、そこも手軽でいいなぁと思いました。
メールフォームから簡単な質問に答えて予約をし、後日自宅近くの喫茶店で相談に乗ってもらいました。火災保険なども相談したいことはあったのですが、ひとまず学資保険については無知なので、学資保険に絞って話を聞くつもりでいました。
保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?
学資保険はおすすめできないと言われたが、かといって別の提案もなく……拍子抜けでした
そのときは学資保険にしか興味がなかったのですが、現在の学資保険は金利の低下でおすすめしないと言われて短時間で終わってしまいました。強引さや強気の勧誘などはまったくなくて、逆にあっさりしすぎて拍子抜けしたほどです。一応学資保険の書類を後日郵送してもらえるとのことだったので待っていたのですが、いつになっても送られてきませんでした。
自分でも多少調べたところ、確かに今の学資保険はあまり魅力的ではありませんでしたが、それ以外の何かを提案してもらうなりしてほしかったと思います(具体的な提案などはありませんでした)。資料も送られてこなかったので加入に至らずでした。別の担当者であれば、違った話を聞けたのかもと残念です。
保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?
火災保険を別の保険相談ショップで相談したところ、いい保障内容に切り替えられた
その後、気になっていた火災保険を別の保険相談を利用して相談に乗ってもらいました。担当者によって(代理店によって?)ここまで対応が違うのかと思うほど親身になって相談に乗ってもらえたので、それにも少し驚きました。保障内容を手厚くしながら、いかに保険料を抑えられるかというプランニングをしてもらえたのでこちらは満足しています。結果、火災保険はその場で加入し直して、保険料も2割ほど安くなりました。
今回はたまたまだったのかもしれませんが、担当者の良し悪しは重要なポイントだと感じました。1つの代理店にこだわらず、納得がいかなければ別の代理店や担当者をあたることも大切ですね。