1. HOME
  2. 保険相談のメリット
  3. 保険加入・見直し体験談

人の紹介で加入していた保険に疑問。
相談サービスの利用を通して自分の保険に関心が持てた

N.Kさん(43歳・男性)
  • 職業:会社員
  • 家族構成:私・妻・子ども2人
  • 世帯年収:900万円
  • 住まい:持ち家(一軒家)
保険相談をしたきっかけ
同僚の紹介で入っていた保険。更新時期が近づき、年々上がる保険料にこれでいいのか不安になった
2つの保険相談サービスを利用。自分に合った提案をくれるところと出会えた
N.Kさんは最初に訪れた相談サービスでは提案内容に不安を感じ、2つめを探されたとのこと。実はこういう方は珍しくありません。担当者のスキルレベルや相性もありますから、別の保険相談で「セカンドオピニオン」を聞いてみるのも有効です。また、担当者と合わないな、と感じたら、相談サービスに申し出て変更してもらうことも可能です。

保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?

「今よりもっといい保険があるのでは?」更新を前にだんだん不安が募っていった

数年前、会社の同僚の紹介で、夫婦揃って生命保険に加入しました。私は死亡保険と医療・介護保険、妻は死亡保険と医療・介護保険に加えて女性保険です。

当時はあまり気にならなかったのですが、契約したのが10年更新型のタイプだったので、10年ごとに保険料が上がっていくことに、次第に不安を抱きはじめておりました。

掛け金は夫婦合わせて月2万5,000円程度。保険料の払い過ぎではないかと思っていましたし、一方で、「今の保険だけでは保障が足りないのではないか?」「今の保険よりも、他にもっと良い保険があるのではないか?」という気持ちが拭い去れなかったのです。

今の保険がまもなく更新です。私の誕生日が近づいてきたこともあり、一度見直したほうがいいのではと考え、保険相談サービスを探しました。

保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?

保険料を下げるためにただ保障を削るのではなく、柔軟に提案をしてもらえた

2つの保険相談を利用しました。

保険相談では、「保険料を下げる方法を教えてほしい」「一生涯の保証がある保険はどんなものがあるか」といったことを相談したのですが、最初に行った相談サービスでは、こちらが伝えた大前提のみにウェイトを置いて検討されてしまったので、今後必要な保証の部分まで削られてしまい、それがかなり不安になってしまいました。

そこで数日後、2つめの相談サービスを探して利用したところ、1つめの若い担当者に対して、2つめはひと回り近く歳上の方で、年の功なのかわかりませんが、対応が柔軟でした。保険料を下げる為にただ削っていくのではなく、残した方がいい部分や、逆に付け加えた方がいいところを提案していただいたのが良かったです。

しかしいずれも、とても親切で熱心に対応していただいたので、非常に感謝しています。保険相談サービスでは、相談に乗ってもらったら、そこで扱っている保険に加入しなければならないと思っていましたが、想像していた感じとはまったく違い、押し付け等は一切なく、とても親切に接客していただきました。

保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?

慌てて変更するのは避け、じっくり検討することに。お得な情報も得られて良かった

実は、現在でも検討している状況で、こちらの要望も色々と伝えているので、まだ特定の保険は提案されていません。

その時は、誕生日間近だったので慌てて相談しましたが、急いで変更するのは良くないと思い、じっくり検討するつもりでいます。ですが、あと数ヵ月の間には、何かしら変更するでしょう。

生命保険について相談しましたが、ついでに、自動車保険についても見てもらいました。これについては自分が働いている会社が斡旋している大口団体割引が非常に特だと教えてもらい、そういった情報が得られたのも本当に良かったです。

保険というと、非常に難しく複雑なイメージがあり、つい担当者任せにしてしまっていましたが、もっと関心を持たなければと思い、これからも必要に応じて積極的に保険相談窓口を利用しようと思っています。

保険見直し・加入体験談をもっと見る