親身に相談に乗ってもらい、我が家に合う的確な保険を提案してもらえました
話してよかったポイント:92点
S.Eさん(40歳・女性)
- 家族構成:本人・夫・子ども2人
- 世帯年収:900万円
子供が生まれたことで再度保険を考えてみようと思いました
結婚してすぐに定期保険と医療保険に加入しようと思い保険の申し込みをしたのですが、当時、婦人科に通院していたため保険加入ができず……。そのときの保険会社の担当さんに「5年後に改めて検討しましょう」と言われ、いったん加入は見送りになりました。その後、仕事が忙しく保険については後回しになっていたのですが、子どもが2人生まれたことをきっかけに、再度保険を考えてみようかと。私に万一のことがあった場合の子どもの教育資金も気になりましたし、自分が40歳を迎え、健康の不安なども頭にありました。当初から5年が過ぎていたのもあり、改めて保険加入を検討することにしました。
最初は職場の近くの保険相談サービスのショップを利用して、ライフプランを元にいくつか保険商品を提案してもらいました。ただ、保険の知識があまりなく、おすすめしてもらった保険が良い保険なのか、この保険で本当に大丈夫なのかがわからず加入の決断ができませんでした。そんなときに、保険ソクラテスのほけん相談室を知り、一度相談してみることにしました。
自分と家族にあった保険についてじっくり教えてもらえました
担当FPさんに「他の保険相談サービスで相談したことがあり、こんな商品を進めてもらった」と話したところ、「なるほど、ちゃんと考えて提案されていますね。良い提案だと思います」とライバルサービスである担当さんの提案内容を褒められました。そのタイミングで「保険ソクラテスのほけん相談室は信頼できるかも」という気持ちになりました。
今回相談したのは「収入保障保険・医療保険・がん保険」の3種類で、私にはどの保険が必要なのか、またどれぐらいの保障が必要なのかを伺いました。収入保障保険は「私に万一があった場合の教育資金」として検討していることを伝えたところ、必要額に応じた保険料金が一番安い商品を選べば良いのでは、という提案をいただきました。
医療保険とがん保険についても親身になって提案いただきました。家族が女性系のがんを患ったこともあり、どれぐらい保障を厚くするのが良いのか、どんな商品があるのかなどを知りたかったのですが、一つひとつ丁寧に説明してもらえて有難かったです。
「保険は難しい」という苦手意識があったのですが、とても分かりやすく説明してもらえたので、相談して良かったと思っています。
S.Eさんが保険相談をした結果は……
- 私の保険
-
相談前 未加入
月額保険料0円ほけん相談室からの提案 ■収入保障保険:
●東京海上日動あんしん生命・家計保障定期保険NEO 月額10万円(年額120万円)
月額1,750円
●三井住友海上あいおい生命・新収入保障保険(I型)(最低支払保証期間1年)(SD非喫煙者優良体) 月額10万円(年額120万円)
月額1,870円
●メットライフ生命・マイディアレスト(非喫煙保険料率 確定保証期間2年) 月額10万円(年額120万円)
月額1,990円■医療保険:
●アフラック・EVER[通院なしプラン]60日型 三大疾病保険料払込免除特約なし
月額1,908円
●オリックス生命・新CURE 60日型 七大特則適用(三大疾病無制限プラン)
月額2,022円
●東京海上日動あんしん生命・メディカルKitNEOⅢ型 60日
月額保険料2,049円■がん保険:
●FWD富士生命・新がんベスト・ゴールドα(無解約返戻金型悪性新生物療養保険(2017))
月額2,559円
●チューリッヒ生命・終身ガン治療保険プレミアム 悪性新生物保険料払込免除特約付加
月額保険料2,982円
●東京海上日動あんしん生命・がん治療支援保険NEO 悪性新生物保険料払込免除特則 付加
月額保険料3,074円- 提案のPOINT
- ・収入保障保険は万一の保障なので必要最低額で必要最低期間でOK
・医療保険は終身払いで必要最低額にし、定期的に見直しをする
・がんのリスクを懸念しているということなので、他の2つの保険と比べて保障は厚めに