平成24年8月に『子ども・子育て関連3法』が成立して以来、各自治体が行う子育て支援が多様化しています。2018年4月からは、認可保育施設に入れない待機児童の解消を進める『改正子ども・子育て支援法』も施工され、地域・企業を含む社会全体での取り組みとして注目を集めています。
まだまだ不景気が続くなか、地域の経済的・精神的サポートは子育て世帯にとって嬉しいもの。制度は変革中ではあるものの、現段階で実施している子育て支援がどのようなものか、大阪府の中でも人口が多い15市について、調査してみました。
項目解説
【妊婦健診公費負担】
妊婦健診の公費負担度。厚生労働省は14回が望ましいと各自治体に通知している。里帰り出産等で居住地以外の医療機関で受診した場合でも助成されるが、詳細は市区町村により異なる。
【子供医療費助成】
通院・入院時にかかる医療費助成の年齢制限について。東京23区では『マル乳(乳幼児医療費助成制度)』、『マル子(義務教育就学児医療費の助成)』と呼ばれる。全ての区で所得制限が設けられていない。なお、食事についての自己負担額は自治体により異なる。
【認可外保育施設の援助】
児童福祉法に該当しない保育施設への援助度。東京都独自基準の認証保育所を含む。
【私立幼稚園への補助】
「就園奨励費」は国から補助金が、「保護者補助金」は東京都からの補助金が交付される。就園奨励費は所得制限があり、生活保護世帯・第三子以降で最大30万8,000円(年額)が補助される。基本的に就園奨励費については省略する。
大阪市
妊婦検診公費負担 | ・14回(10万930円) ・超音波3回 ・子宮頸がん1回 ・産婦婦健康診査 |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(中学生の間は親の所得制限あり) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | 最大30万8,000円(保育料の半額まで) |
私立幼稚園への補助 | 最大30万8,000円(所得による) |
その他注目の支援 | ・エンゼルサポーター派遣(4か月以内の乳児がいる家庭の家事支援) ・ショートステイ ・一時預かり ・ファミリー・サポート |
塾代の助成事業として、中学生一人あたり月額1万円を助成してくれます(所得制限あり)。ほかに、若年のひとり親が結婚した場合、「大阪市若年ひとり親の新たな家庭生活サポート給付金」や「家庭生活サポーター」の派遣などもあります。
//www.city.osaka.lg.jp/kurashi/category/3002-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
堺市
妊婦検診公費負担 | ・14回(11万8,880円) ・超音波2回 ・子宮頸がん1回 ・産婦健康診査補助最大5,000円 |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・1か月の自己負担が2,500円を超えた部分を登録口座に返還する |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 幼児補助金として最大3万1,200円/年 |
その他注目の支援 | ・産後ショートステイ ・ファミリー・サポート ・ショートステイ |
保育料の第3子無償化の枠を第2子に拡充がスタートしました(2018年は5歳児の第2子、2019年は4歳児・・・と順次)。
//www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/index.html
東大阪市
妊婦検診公費負担 | ・14回12万円分 ・妊婦健康診査補助券2,000円×10枚 ・産婦婦健康診査補助券4,000円 |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・自己負担限度1か月1医療機関2回1,000円まで |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 4・5歳児の保護者対象で最大2万9,000円/年 |
その他注目の支援 | ・保育料は未就学児の兄弟がいる場合、第2子半額、第三子無料 ・ファミリー・サポート ・一時預かり ・ショートステイ ・トワイライトステイ |
妊婦健康診査の自己負担分の助成も行っているのは魅力的です。
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/kosodate/
枚方市
妊婦検診公費負担 | ・14回11万6,840円 ・産婦健康診査補助1回5,000円限度 |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・自己負担限度1か月1医療機関2回1,000円まで |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 就園奨励費補助金制度のみ |
その他注目の支援 | ・私立幼稚園、30年9月以降は上の子の年齢制限なしで第三子は無料 ・ファミリー・サポート」 ・多胎児家庭育児支援(3歳未満の多胎児がいる家庭にファミリー・サポートセンターの利用券 ・夜間保育所 ・一時預かり ・枚方市奨学金(高校生対象) |
枚方市奨学金があり、経済的理由で修学が困難である高校生を対象に、国公立なら4,500円/月、私立では6,500円/月を補助してくれます。
//www.city.hirakata.osaka.jp/category/2-0-0-0-0.html
豊中市
妊婦検診公費負担 | ・14回 ・産婦健康診査補助1回5,000円を2回まで |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・自己負担限度1か月1医療機関2回1,000円まで ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 国の制度と合わせて最大30万8,000円 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・豊中市奨学金制度(貸与) |
豊中市奨学金は年額で国公立8万円、私立20万円以内で無利子で貸し付け。高校生対象です。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/index.html
吹田市
妊婦検診公費負担 | ・14回(10万1,560円) ・超音波4回 ・子宮頸がん1回 |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月(入院時差額ベッド代・食事は対象外) |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 最大2万5,000円 |
その他注目の支援 | ・産後家事支援事業 ・休日保育 ・一時預かり ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・ファミリー・サポート ・吹田市高等学校等学習支援金支給制度4,000円/月 |
産後家事支援事業は赤ちゃんが6か月未満で36回まで利用できます(500円/時間)。家事、育児ともに支援。
https://suita-city.mamafre.jp/
高槻市
妊婦検診公費負担 | ・14回(11万円) |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 最大30万8,000円 |
その他注目の支援 | ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・一時預かり ・ファミリー・サポート ・高槻市奨学金 |
国に先駆け、5歳児の保育料を30年4月から無償化する予定です。また、高槻市奨学金は無利子で、高校生には国公立で7,000円/月、私立で1万円/月、大学生への補助もあります。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kodomo/hoikuj/keikaku/jigyokeikaku/1423447811160.html
茨木市
妊婦検診公費負担 | ・14回(12万円) |
---|---|
子供医療費助成 | 中3まで(入院時食事療養は全額対象) |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 最大3,490円/月 |
認定こども園 | 12 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時保育 ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・茨木市奨学金制度 |
待機児童解消のために、「待機児童保育室」を2機関運営しています。
//www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/kodomo/index.html
八尾市
妊婦検診公費負担 | ・14回 ・産婦健康診査補助 5,000円 |
---|---|
子供医療費助成 | 中3まで(所得制限なし) |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 最大2万5,000円/年 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時預かり ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・休日保育 ・八尾市奨学金制度 4,000円/月 返還の義務なし |
子育て「支援」とは少し視点が異なりますが、スポーツや文化活動において顕著な成績を上げた子どもを表彰する「がんばる八尾っ子応援事」という制度が特徴的です。
//www.city.yao.osaka.jp/category/7-3-0-0-0.html
寝屋川市
妊婦検診公費負担 | ・14回(12万円) ・子宮頸がん ・超音波検査(毎回) |
---|---|
子供医療費助成 | ・高3まで ・一人当たり自己負担の上限は 2,500円 /月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 最大3万円/年 |
認定こども園 | 4 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時預かり保育 ・ショートステイ ・トワイライトステイ |
高校生まで医療費の助成が受けられるのは、保護者にとってとても助かりますね。ほかに、赤ちゃん誕生のお祝いに乳児用防災用品をプレゼントしています。
//www.city.neyagawa.osaka.jp/kurashi/life_event/index.html
岸和田市
妊婦検診公費負担 | ・14回(平成27年度は11万6,840円) |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 国の制度のみ |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時保育 ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・高校以上を対象に市の奨学金制度あり |
私立幼稚園では「アフタースクール」として午後6時まで保育時間を延長。夏休み、冬休み、春休みも午前8;30~午後6:00まで。
//www.city.kishiwada.osaka.jp/site/lifestage/list148.html
和泉市
妊婦検診公費負担 | ・14回(12万円) |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 国の制度のみ |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時保育 ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・休日保育・奨学金制度(無利息) |
子育て支援ではありませんが、新婚さん支援として住宅費を最大30万円補助する制度があります。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/kosodateshien/index.html
守口市
妊婦検診公費負担 | ・14回(12万円) |
---|---|
子供医療費助成 | ・中3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | なし |
私立幼稚園への補助 | 所得に関わらず30万8,000円を上限に入園料および保育料に相当する額を給付 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時預かり ・ショートステイ ・トワイライトステイ |
平成29年4月から幼児教育を無償化しています。また、0~5歳時保育料が無料です(私立幼稚園は3歳から)
//www.city.moriguchi.osaka.jp/lifeinfo/kosodatekyoiku/index.html
箕面市
妊婦検診公費負担 | ・14回(10万円) |
---|---|
子供医療費助成 | ・高3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | 子育て応援幼稚園に該当しなければなし |
私立幼稚園への補助 | ・入園料補助金:最大11万円 ・保護者補助金:最大17万6,400円/年 |
認定こども園 | 2 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・ショートステイ ・トワイライトステイ ・一時保育 ・箕面市奨学資金制度(無利子) |
「子育てしやすさ日本一」を掲げています。上記に加えて、「子育て応援幼稚園」で、午前8時から午後6時まで保育し、利用料も実質保育料が1万円/月以下になるように補助しています。
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoiku/index.html
門真市
妊婦検診公費負担 | ・14回(11万円) ・補助券1,000円×10枚 |
---|---|
子供医療費助成 | ・高3まで(所得制限なし) ・一人当たり自己負担の上限は2,500円/月 |
認可外保育施設の補助 | ・最大3万5,000円/月(0~2歳児が対象) |
私立幼稚園への補助 | 4・5歳児の無償化、所得に関わらず30万8,000円を上限に入園料および保育料に相当する額を給付 |
その他注目の支援 | ・ファミリー・サポート ・一時預かり・門真市奨学金制度5,000円/月 |
ショートステイ・トワイライトステイについては、門真市では未実施のようです。
https://www.city.kadoma.osaka.jp/kenkofukushi/jidoboshi/index.html
全体を通して
大阪府での子どもの医療費助成の基本は、健康保険を使った後の自己負担分を補助します。1つの医療機関ごとに1日当たり最大500円(月2回まで)を自己負担し、3回目からは自己負担がありません。また、院外処方箋利用で、薬代は自己負担なしです。
※同じ医療機関であっても「入院」と「通院」、「歯科」と「歯科以外」は別計算です。
妊娠中の健診はどこも14回補助しており、なかには自己負担分の一部を助成してくれる自治体もあります。健診の内容は明記されていないこともありますが、助成される金額は発表されています。出産を終えたママのケアを「産婦健康診査事業」として助成する制度もあり、大阪市・豊中市・堺市・枚方市・八尾市で実施しています。
大阪府の取り組みとして「まいど子でもカード」というものもあります。18歳未満の子どもを育てている家庭が無料で登録することができ、協賛店でカードを見せると割引などの特典が受けられます。