車両保険は本当に必要?補償範囲から必要性を考察

車両保険をつけるかどうかは、保険料への影響が大きいため、悩ましいところです。

車両保険をつけただけで、保険料が数万円ほど上がってしまうこともあり、はたしてそれだけの保険料に見合う補償なのか?という点が問題です。

目次

車両保険とは?

車両保険の内容をおさらいしましょう。

車両保険は、車そのものに発生した物損を補償してくれる保険です。事故による破損だけでなく、イタズラでキズをつけられたとか、自然災害で被害を受けた場合、盗難に遭った場合なども対象になります。ただし、厳密にはどんな車両保険でもそれらすべてが対象になるのではなく、車両保険のタイプによって補償の範囲は変わってきます。

車両保険は

  • 一般
  • エコノミー+A
  • エコノミー

の3つのタイプがあり、補償範囲が違います。

車両保険自損事故当て逃げ盗難自然災害
一般
エコノミー+A××
エコノミー××××

エコノミー→エコノミー+A→一般の順で、範囲が広くなるほど保険料も高くなっていきます。

事故の場合、相手方に責任があれば、相手方の対物賠償保険で補償してもらえます。ですが、こちらにも過失割合があるときや、当て逃げで相手方がつかまらず、相手の保険で全額まかなわれない場合、損害を補償するものは自分が入っている車両保険しかありません。

ただし、車両保険は、どんな場合でも全額補償されるわけではありません。

車両保険の補償金額は、車の「時価」によって決まるため、中古車市場で価値が下がっている古い車などでは補償額が少なくなってしまいます。

車両保険があったほうがいいのは新車や高級車の場合

自損事故などで、損害を補償してくれる保険は車両保険しかありません。ただそれは、保険で補償したい場合の話。要は修理のためのお金があればよいのであって、その出所は保険でなくてもいいわけです。端的に言うと、貯金があれば解決です。

もちろん、車の修理費用は高額になることもありますから、そう簡単に貯金からは出せないと思うかもしれませんが、車両保険をつけたことによって数万円高くなった保険料を払い続けるのでしたら、そのぶんを貯金しておくことだってできるはずです。

対人・対物賠償などは金額が予測できないのですが、車の修理費用はある程度予測できるでしょう。そんなに費用がかからなさそうなら、必ずしも保険に頼らなくてもいいかもしれません。

特に、車が古くて車両保険の補償額が少なくなる場合は、わざわざ車両保険で補償してもらう意味が薄くなります。支払う保険料に対して、補償額が少なくて割に合わないからです。車両保険が意味を持つのは、新車や高級車など、価値の高い車の場合です。

いずれにせよ、車両保険は保険料が高めですので、つけた場合とつけない場合の見積もりを両方とって、補償内容含め比較して検討するべきだと思います。

目次