メットライフ生命の「Guard X(ガードエックス)」を徹底分析
メットライフ生命の「ガードエックス」は、”時代が求めたガン保険”というコピーどおり、現在のガン治療事情やガン経験者の声などをもとに開発された商品です。
この商品は、ガン(悪性新生物、上皮内新生物)の三大治療(所定の手術・放射線治療・抗がん剤治療)を受けたときに受け取れるガン治療給付金(一時金)を主契約に、ほかの給付金をすべて特約にすることで、使い勝手がよくなるよう工夫されました。
主な保障内容
※保険期間の始期からその日を含めて91日目(責任開始日)から保障が開始されます。
※責任開始日以後に診断確定されたガン(悪性新生物、上皮内新生物)が保障の対象となります。
保障内容 | |
---|---|
主契約 | ガン治療保障 ・ガン治療給付金 【悪性新生物治療給付金】 悪性新生物の治療を目的として下記(1)または(2)に該当したときに受け取れます。 (1)公的医療保険制度の給付対象となる所定の手術・放射線治療・抗がん剤治療のいずれかを受けたとき*1 (2)「最上位の進行度を示す病期*2」と診断され、その日以後に入院または通院をしたとき 【上皮内新生物治療給付金】 悪性新生物治療給付金・上皮内新生物治療給付金それぞれについて、支払事由に該当するたびに1年に1回を限度に通算5回まで保障されます。 |
特約 | ホルモン剤治療保障(終身ホルモン剤治療給付特約) 【ホルモン剤治療給付金】 ガンの治療を目的として公的医療保険制度の給付対象となる所定のホルモン剤治療を受けたときに受け取れます*3。 支払事由に該当するたびに1年に1回を限度に通算10回まで保障されます。 |
ガン通院保障(終身ガン通院サポート給付特約) 【ガン通院サポート給付金】 ガンの治療を目的として通院したときに受け取れます。 ●ガン通院サポート給付金支払基準期間(1年)ごとに、支払日数60日が限度です。 |
|
ガン先進医療保障*4(ガン先進医療給付特約(2013)) 【ガン先進医療給付金】 ガンを直接の原因として、所定の先進医療による療養を受けたときに受け取れます。 ●通算最高2,000万円まで先進医療にかかる技術料と同額のガン先進医療給付金を受け取れます。 【ガン先進医療支援給付金】 |
|
保険料払込免除(終身ガン保険料払込免除特約(2013)) 悪性新生物と診断確定されたときは、以後の保険料は免除されます。 (上皮内新生物は対象となりません) |
|
ガン診断保障(終身ガン診断給付特約 ※悪性新生物診断給付金1回のみ支払特則付) 【悪性新生物診断給付金】 悪性新生物と診断確定されたときに受け取れます。 【上皮内新生物診断給付金】 ●悪性新生物診断給付金は1回のみ保障されます。 |
|
ガン入院保障(終身ガン入院給付特約(2013)) 【ガン入院給付金・ガン長期入院給付金】 ガンの治療を目的として入院されたときに受け取れます*5。 ●1回の入院日数が60日まで : ガン入院給付金 |
|
契約情報 | |
契約可能年齢 | 満18~80歳 |
保険期間 | 終身(ガン先進医療給付特約(2013)は10年更新) ※ガン先進医療給付特約(2013)が更新される際の保険料は 更新時の年齢および保険料率で計算されます。 |
保険料払込期間 | 終身 |
払込回数 | 月払 |
払込方法 | 口座振替、カード払 |
*1 所定の手術、放射線治療、または抗がん剤治療には、先進医療など支払対象にならない治療があります。
*2 「最上位の進行度を示す病期」とは、例えば、胃ガンの場合はTNM分類のIV期、悪性リンパ腫の場合はAnn Arbor分類のIV期などをいいます。なお、病期分類がないガンの種類は(2)に該当しません。
*3 支払対象にならないホルモン剤治療があります。
*4 ガンの先進医療の保障は、医療行為や医療機関および適応症などによっては給付対象とならないことがありますのでご注意ください。
*5 ガン入院給付金またはガン長期入院給付金の支払事由に該当する入院を2回以上した場合には、それらの入院が同一のガンによるものであるかないかにかかわらず、1回の入院とみなされます。ただし、ガン入院給付金またはガン長期入院給付金が支払われることとなった最終の入院の退院日の翌日からその日を含めて 180日経過後に開始した入院については新たな入院とみなされ、入院日数が60日まではガン入院給付金が支払われます。
●ガン先進医療給付特約(2013)が更新される際の保険料は更新時の年齢および保険料率で計算されます。
●既往症・職業・その他によっては、契約が制限されることがあります。なお、入院中の方はいかなる場合も引き受けされません。また、すでにメットライフ生命の先進医療給付金が支払われる特約に契約している場合は、重複して同種の特約付のプランに申し込みすることはできませんのでご注意ください。
ここに注目!
入院しなくても受け取れるガン治療給付金
主契約となるガン治療給付金は、ガンの三大治療を受けたときに給付されます。最初にまとまった額の一時金が受け取れるのは使い勝手がよいといえます。
その他の保障はすべて特約でカスタマイズしやすい
ガン入院保障やガン診断保障などは特約なので、必要な保障のみにしぼることで、保険料を安く抑えられます。
保険料
ガン診断一時金付きタイプ(TCプラン)と、充実タイプ(TFプラン)で見積もってみました。
《見積条件》
被保険者:契約年齢30歳、男女
保険期間・保険料払込期間:終身( ガン先進医療給付特約(2013)は10年更新)
月払いの場合
保険料 / 保障内容 | ガン診断一時金付きタイプ (TCプラン) |
充実タイプ (TFプラン) |
|
---|---|---|---|
月払保険料 | 男性:2,092円 女性:2,758円 |
男性:3,440円 女性:4,441円 |
|
ガン治療給付金 | 悪性新生物 | 50万円 | 100万円 |
上皮内新生物 | 25万円 | 50万円 | |
ホルモン剤治療給付金 | 10万円 | 10万円 | |
ガン通院サポート給付金 | 日額5,000円 | 日額5,000円 | |
ガン先進医療給付金 ガン先進医療支援給付金 |
先進医療にかかる技術料と同額(通算最高2,000万円まで保障) + 先進医療にかかる技術料相当額の20%(1回の先進医療につき100万円を限度) |
||
ガン診断給付金 | 悪性新生物 | 50万円 | 50万円 |
上皮内新生物 | 25万円 | 25万円 | |
ガン入院給付金 | - | 1回の入院日数が60日まで:日額5,000円 | |
ガン長期入院給付金 | - | 1回の入院日数が60日を超えたとき61日目から:日額1万円 |
知っておきたい
上皮内新生物は治療給付金が半額に
悪性新生物の治療給付金が100万円のプランの場合、上皮内新生物だった場合は給付金額が50万円になってしまいます。もっとも、悪性新生物の場合の給付金と、上皮内新生物の給付金は別に扱われ、給付の回数制限も別々にカウントされるので、合理的な給付と考えることもできます。
全体を通して
プロのFPたちからとりわけ評判の高いガン保険です。主契約の「ガン治療給付金」と「終身ガン診断給付特約」の使い勝手の良さ、通院治療もサポートする「終身ガン通院サポート給付特約」、さらに契約後、商品付帯サービスのセカンドオピニオンサービスを無料で利用できるのは心強いとの声があります。しばらくは人気上位を独占しそうな勢い。
※上記の記事内容は、メットライフ生命保険株式会社ではなく当サイトの見解です。
※このプランには解約返戻金はありません。
※既往症・職業その他によっては、契約が制限されることがあります。なお、入院中の方はいかなる場合も引き受けされません。 また、すでにメットライフ生命の先進医療給付金が支払われる特約に契約している場合には、重複して同種の特約付のプランに申し込みすることはできませんのでご注意ください。
※商品付帯サービスは、2018年2月現在のものであり、将来予告なく変更もしくは中止される場合があります。
※商品付帯サービスはメットライフ生命が提携する各サービス会社が提供します。いずれも保険契約による保障とは異なります。
※商品付帯サービスをご利用の際には諸条件があり、ご要望に添えない場合があります。
このホームページの情報は、保険商品について一定の項目のみを表示(2018年2月現在)したものであって、保険商品の内容のすべてが記載されているものではありません。また表示の保険料は一例であり、年齢・性別・保障内容などの前提条件によって異なります。保障内容などのほかの要素も考慮し、総合的にご検討ください。商品の詳細はパンフレットや契約概要などを、その他ご注意いただきたい事項は注意喚起情報を必ずご確認ください。
H1803-0033
メットライフ生命保険株式会社
〒102-8525 東京都千代田区紀尾井町1-3
スポンサーリンク