掲載:
医療保障に加え、万一、働けなくなった場合の治療費や生活費をカバーする収入保障保険がセットになっています。公的保障に不安を感じている自営業者などで、医療保険と収入保障保険を別々に入りたくない人に向いています。
保障内容 | ||
---|---|---|
主契約 | 疾病入院給付金 災害入院給付金 |
日帰り入院対応 |
手術給付金 放射線治療給付金 |
《I型》 入院:入院給付金日額×10 外来:入院給付金日額×5 《III型》 入院給付金日額×5・10・20・40 |
|
1入院支払限度日数 | 60日、120日、無制限(三大疾病での入院時) | |
通算支払限度日数 | 1,095日 |
保障内容 | |
---|---|
初期入院保障特則 | 10日分の入院給付金を一括給付 |
特定治療支援特約 | 一時金50万円 |
5疾病就業不能特約 | 就業不能給付金100万円(10年更新) |
女性疾病保障特約 | 入院給付金:入院給付金を上乗せ 乳房再建給付金:一時金100万円 |
先進医療特約 | 技術料:通算2,000万円まで(10年更新) |
日帰り入院に対応しており、9日間までの入院なら10日分の入院給付金がまとめて受け取れる「初期入院保障特則」付きです。
5疾病(悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全)にかかり、所定の就業不能状態だと認められれば、1回につき100万円が支給される「5疾病就業不能特約」があります。
「所定の…」とは、次のいずれかの状態を指します。
・5疾病の治療を目的として入院を開始した
・5疾病により、30日間を超えて業務に従事できない
・5疾病により生じた所定の高度障害状態
「いずれか」ですから、入院だけでも条件を満たせるのは悪くないと思います。ただしこれは1回目の給付条件。2回目以降は、一度目の給付から1年後経過後、”5疾病を原因とする就業不能状態が30日を超えて継続したとき”などの追加条件が付くので、誤解のないようにしてください。
詳細 | ||
---|---|---|
保険料(※) | 【男性】 30歳:2,621円 40歳:3,860円 50歳:7,073円 |
【女性】 30歳:2,859円 40歳:3,716円 50歳:5,492円 |
引受年齢 | 0~72歳 | |
保険料払込期間 | 60歳払、終身払 | |
払込方法 | 月払、年払 | |
口座振替扱、送金扱、団体扱、クレジットカード払扱 |
※入院給付金日額5,000円、手術給付金III型、5疾病就業不能特約、先進医療特約、終身払の場合
5疾病就業不能特約を付けているため少々高くなっています。さらに特約は定期更新なので、10年ごとに高くなっていくと考えてください。子どもが成人するまでの間など、限定的に使うと効果的かもしれません。
5疾病就業不能特約の給付条件(所定の状態が30日…)は、ハードルが低いとは思いませんが、同系統の特約が60日間が主流であることを考えると、改善が進んだといえるでしょう。