• 医療保険の教科書
  • 個別商品のレビュー
  • ライフネット生命の「終身医療保険 新じぶんへの保険」を徹底分析

ライフネット生命の「終身医療保険 新じぶんへの保険」を徹底分析

掲載: 

主契約のみの『エコノミーコース』と、特約がプラスされた『おすすめコース』の2種類があります。がんへの備え等、手厚い保障を望むならおすすめコースですが、設計はどちらもシンプルな作りになっています。


主契約の内容

保障内容
主契約 入院給付金 日帰り~5日目までの入院は一律5日分給付
手術給付金 入院給付金日額×10
1入院支払限度日数 60日
通算支払限度日数 1,095日

両コースともに、4泊5日以内の入院なら一律で5日分の給付金が受け取れます。日帰り入院でもまとめて5日分受け取れるのでお得感がありますね。おすすめコースのみ、3大生活習慣病(悪性がん、心疾患、脳血管疾患)で入院したとき支払限度日数が無制限になる特則が付きます。

なお、一般的に医療保険は、180日以内に2回以上入院すると1回の入院とみなされる規則がありますが、新じぶんへの保険は入院の理由にかかわらず1入院扱いになる点、留意してください。

※異なる病気での入院なら180日以内でも別々の入院になるなど、保険会社によって異なります。

特約・特則の内容

保障内容
がん治療給付金 入院給付金日額×100(通算5回)
医療用新先進医療特約 技術料:通算2,000万円まで

おすすめコースにのみ付いている特約です。がんと診断されると一時金が受け取れるがん治療給付金がポイントですが、上皮内新生物は補償されず、通算5回までしか受け取れない設計なのが残念。

保険料・他

詳細
保険料(※) エコノミー 【男性】
30歳:1,470円
40歳:2,000円
50歳:2,712円
【女性】
30歳:1,463円
40歳:1,807円
50歳:2,357円
おすすめ 【男性】
30歳:2,629円
40歳:3,723円
50歳:5,290円
【女性】
30歳:2,656円
40歳:3,449円
50歳:4,526円
引受年齢 20~70歳
保険料払込期間 60歳、65歳、終身払
払込方法 月払
口座振替扱、クレジットカード

※入院給付金日額5,000円、入院限度日数60日、終身払の場合

エコノミーコースはさすがの安さです。おすすめコースは、上皮内新生物が保障対象外の特約としてはちょっと割高な印象。

まとめ

エコノミークラスは先進医療特約も付いていないので、本当に最低限の保障で十分という人にいいでしょう。30歳なら男女ともに1,500円を切る安さです。

評価が分かれそうなのはおすすめコースの内容ですが、やはり初期がんをカバーできないがん治療給付金は魅力に欠けると言わざるを得ません。……となると、先進医療特約だけを追加したいところですが、コースとしてセット販売されているためカスタマイズができず、こちらも残念な印象です。

公式サイトはこちら

2019年プロFPが認めたおすすめの医療保険はどれ?

医療保険人気ランキング
プロFP25人が本音で評価 『2019年のおすすめ医療保険人気ランキング』
日頃から多数の保険相談を受けているプロFP25人に、おすすめできる医療保険をその理由とともに1つ答えてもらいました。ランキング化してまとめたので、医療保険選びの参考にしてください![...]

関連記事

コンテンツ一覧
医療保険のカラクリ
医療保険の賢い選び方
参考になる医療費データ
公的な医療費補助制度
個別商品のレビュー
保険パンフレットの読み方ガイド
「マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ」
総合トップに戻る
  • 保険ソクラテス
スポンサーリンク