あいおいニッセイ同和損保「ワンデーサポーター」を徹底分析
ワンデーアポーターは友人などから車を借りて運転をするときの事故を24時間補償するワンデーの保険です。DoCoMo、au、Softbankのスマートフォンから24時間いつでも手軽に加入でき、支払いもスマートフォンの利用料金と一緒に支払うことができます。保険料も500円から加入できることも若い世代に人気の保険です。
1日だけの保険は他の会社でもありますが、保障期間は1日(0時〜24時)というところもあります。しかし、あいおいニッセイの同和損保の「ワンデーサポーター」の補償期間は24時間です。たとえば利用開始日時が1日13時だとすると、翌2日の13時となります。1回の契約で最大7日まで契約することが可能です。
主な補償内容
相手方への補償 | ・対人賠償責任保険 ・対物賠償責任保険 ・対物超過修理費用補償特約 |
---|---|
ケガの補償 | ・搭乗者傷害保険(入通院・一時金) ・搭乗者傷害保険(死亡・後遺障害) ・自損事故傷害特約(自動セット) |
車の補償 | ・車両復旧費用保険(ワイドプランのみ) (300万円/免責金額15万円) |
補償内容はベーシックなものです。基本補償500円、車両復旧費用300万円がついたワイドプラン1,500円の2種類のみです。補償内容は対人賠償と対物賠償は無制限なところは安心です。また、対物賠償のとき、相手方の車の修理費用が時価を越えてしまっても、対物超過修理費用が付いているので最大50万円まで補償されます。
事故での自分のケガについても、一時金と入通院の補償があります。相手のいない自損事故の場合は、自賠責保険からの補償を受けることはできないですが、自損事故特約が自動セットされているので、自分のケガに対しても補償されます。
事故対応
初期対応受付時間 | ・24時間365日 ホームページ ・電話受付(土日受付) |
---|---|
事故対応体制 | ・相手方への連絡 ・レンタカー手配 ・病院連絡など ・修理工場紹介 |
事故の受付は24時間でも初期対応は時間が決まっている会社もありますが、あいおいニッセイ同和損保の事故対応は24時間365日HPからも電話でも事故の受付をしてくれます。夜中でも休日でも修理工場への対応や、相手方への連絡など、通常の対応と変わらない対応をしてくれるのは安心です。
主なロードサービス
車へのサポート | ・ロードアシスタンスサービス(24時間365日車のトラブルに駆け) ・運搬・搬送費用特約(レッカーけん引や搬送料金、クレーンなどの作業料金などを補償) ・事故・故障付随費用特約(事故や故障などでレッカー搬送された場合に必要な宿泊費なども補償) |
---|
事故だけでなく、故障などの車のトラブルに対しても24時間駆けつけサービスがあります。たとえばバッテリー上がりや、タイヤのパンク、車のキーの紛失など、30分以内でできる応急作業にも無料で駆けつけてくれます。事故のときはもちろん走行不能になった車のレッカーでの移動やクレーン車代などの補償も含まれます。
また、車がレッカー移動され、移動手段がなくなってしまったときなどの、現地での宿泊費用もひとり1万5,000円まで支払いがあります。知らない土地で泊まることになったときでも補償があるのは安心です。
割引制度
各種割引 | ・2回目から割引 ・2人目から割引(複数人で交代して運転する場合) ・ワンサポ無事故割引(24時間自動車保険無事故割引) |
---|
1度使ったことのある人は、2度3度と利用していることが多い様です。そんなときも2回目から保険料の割引があります。また、友達同士などで交代しながら運転をするときも、3人まで運転者を登録することができ、さらに2人目からの割引もあります。また、ワンデーサポーターを5回以上利用したことのある人が、自動車を購入することになったとき、新規で自動車保険に加入する場合には最低2%から最大20%まで初年度からの割引があります。