もくじ

  1. HOME
  2. 自動車保険の基礎
  3. 任意保険の基礎知識

自動車保険の加入に必要な書類は?加入の流れと共に基本を解説

    ここでは、自動車保険の加入(契約)について解説します。といっても、そんなに複雑なものではありません。簡単に言ってしまえば、

    • 見積もりをとる→契約する

    というだけのことです。ダイレクト型(通販型)であればネットだけで完結することもあるほどです。加入時には、いくつか必要なものがありますので、準備しておきましょう。


    できるだけ複数社から見積もりを

    自動車保険は、年齢、性別、車種・年式、免許証の色など、さまざまな条件で保険料が変わる保険です。したがって、見積もりはできるだけ複数社からとるようにしましょう。比較・検討に役立ちます。

    てっとりばやく情報を確認するために、

    • 車検証
    • 運転免許証

    を必要書類としている保険会社が多いです。

    ネットで見積もりをする際も、上記のものが手元にあればスムーズだと思います。

    なお、他社の保険に入っていて、別の保険会社に乗り換えを行う場合は、

    • 現在の保険証券

    があれば、車検証・運転免許証の情報も合わせて確認できますから簡単です(保険証券があれば、車検証・運転免許証は不要な場合が多いです)。

    加入するときに必要な書類は?

    見積もりを経て、実際に加入(契約)することを決めたら、保険会社に申し込みます。

    述べたように、つねに見積もりは行われます。

    • 保険会社に見積もりを依頼する→見積もりを見て納得し、申し込む

    というパターンが多いかと思いますが、特定の保険会社に申し込むことを決めている場合でも、

    • 保険会社に申し込む→見積もりが出される→確認して、正式に申し込む

    という流れになります。

    生命保険なら、告知や審査といった手順を踏むと思いますが、自動車保険の見積もりがこれにあたるものだと考えてもいいでしょう。

    契約する際は見積もりと同様に、

    • 車検証
    • 運転免許証
    • 現在の保険証券(すでに別の保険契約がある場合のみ)

    が必要です。

    要はこの3つが、自動車保険の諸々の手続きで必要な書類だと考えて間違いありません。

    特別なケースで、たとえば、他人から車を譲り受けて保険に入るけれど、車のローンが残っていて名義変更が行なえていない場合など、書類上の所有者と保険の契約者が異なってしまう場合は、特別な手続きが必要になることがあります。これは保険会社によって取扱が異なるので、個別に問い合わせて確認してください。

    必要書類を揃えて、契約が完了すれば、自動車保険に加入できたことになります。保険証券を受け取りましょう。最近は紙の証券を発行せず、ネットで補償内容を確認できる(電子証券)という保険会社もあります。紙の証券を発行しないかわりに、すこし保険料を割り引いてもらえることもあります(電子証券割引)。

    その他の手続きで必要な書類は?

    加入後も、契約の内容を変更したいときは手続きが必要です。その場合も車検証が必要になることが多いです。

    こんなときは……この書類が必要
    車両を変更する新しい車の車検証
    引越しした住所変更後の車検証
    車の所有者が変わった名義変更後の車検証
    運転者範囲、年齢条件などを変更したい特に必要書類はないが、保険会社独自の申込書などが必要な場合あり。

    ※いずれの場合も保険会社によって、申込み書・変更願い等の個別の書類の記入が必要な場合があります。

    スポンサーリンク