もくじ

  1. HOME
  2. 自動車事故に遭ったら
  3. 保険関連の手続き・相談

交通事故で揉めたときの相談窓口一覧

    交通事故の事故処理過程において、相手方や保険会社との意見が食い違うのはよくある話です。

    それでも互いに譲歩できれば良いですが、どうしても納得いかない対応をされた場合、専門知識をもった第三者に相談してみることをおすすめします。

    下記に、その代表的な相談窓口をまとめます。

    相談窓口一覧
    事業者名問い合わせ先概要
    NASVA(ナスバ)交通事故被害者ホットライン・0570-000738
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    ・9:00~15:00
    全国11支所で総合的な問題の相談に乗ってくれます。
    ・法律の知識がないので、どうしたらよいか
    ・弁護士に相談したいが、無料の相談窓口を知らない
    ・示談が進まないので、今後どうしたらよいか
    ・過失の割合が示されたが、納得ができない
    ・ひき逃げに遭って、困っている 等
    東京都交通事故相談所・03-5320-7733
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    ・9:00~17:00
    ・交通事故の被害者や加害者の損害賠償問題
    ・示談の仕方
    ・保険の手続き 等
    交通事故に関連するさまざまな問題について専門相談員が対応
    (財) 日弁連交通事故相談センター・0570-078325
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    ・9:00~15:30
    全国162ヶ所の相談所で示談、斡旋、審査業務を無料で行う
    ・損害の種類や損害額算定の具体的方法など
    ・ひき逃げや無保険車による事故損害のてん補請求」手続
    ・示談の仕方、時効など
    (社) 日本共済協会共済相談所・03-5368-5757
    月~金
    (祝・年末年始を除く)
    ・9:00~17:00
    弁護士などで構成された中立公正な第三者による審査委員会を設置し、紛争解決支援業務を行う
    (財) 交通事故紛争処理センター(東京本部)・03-3346-1756
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    9:00~17:00
    ・自動車事故にかかわる損害賠償問題の紛争解決を中立公正な立場からサポート
    ・無料
    ・全国11か所
    損害保険紛争解決サポートセンター(ADR)・0570-022808
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    9:15~17:00
    ・交通事故に関する相談、その他損害保険に関する相談に専門職員が対応
    ・保険業法に基づく指定紛争解決機関(金融ADR機関)
    ・損害保険会社とのトラブルが解決しない場合の苦情の受付や、損害保険会社との間の紛争解決の支援(和解案の提示等)を行う
    (財) 自賠責保険・共済紛争処理機構・0120-159-700
    ・月~金
    (祝・年末年始を除く)
    9:00~17:00
    自賠責保険・共済に関する相談を電話で受付
    ・保険金・共済金の支払い基準に関する相談
    ・過失の有無、過失割合
    ・後遺障害の等級認定
    ・調停申請など
    法テラス・0570-079714
    ・平日9:00~21:00
    ・土曜日9:00~17:00
    相談の内容に応じた法制度紹介
    ・専門的に相談できる関係機関の案内
    ・法テラスが行っているサービスの案内

    事故処理において、保険会社はその道のエキスパートです。こちらに知識がないと分かると、専門用語などを並べ立てて言いくるめようとしてくる担当者もいるかもしれません。

    納得がいかない場合は一人で解決しようとせず、上記のような相談窓口を頼るといいでしょう。具体的なアドバイスはもちろん、他の専門家を紹介してくれたりと、さまざまな形で力になってくれるでしょう。

    ただし、相談者が多い都心などは、順番待ちで数カ月かかる可能性もあるため、予算さえ許せば弁護士などの専門家を頼るという選択肢もなしではありません。

    スポンサーリンク