CHUBB(チャブ)損害保険『海外旅行保険(ネット完結型)』を徹底分析
CHUBB(チャブ)(旧名称:エース保険)は、スイス・チューリッヒを拠点に世界54カ国で保険事業を展開しているチャドグループの日本法人です。メディアでの露出が少ないため日本ではさほど有名ではありませんが、最近では18言語対応の航空券予約サイト『skyticket』を運営するアドベンチャーと業務提携を行うなど、旅行保険会社大手としての存在感を示しています。
ここでは、近年力を入れているインターネット完結型の海外旅行保険を中心に解説します。
基本情報
契約情報 | |
---|---|
旅行目的 | 観光、出張、留学 |
申込期日 | 当日~90日前 |
契約期間 | 3か月まで(申込者と旅行者が異なる場合31日まで) |
加入年齢条件 | 18歳~69歳 |
旅行者範囲 | 個人 |
補償内容
補償項目・契約タイプ(31日間以下の場合) | ||||
---|---|---|---|---|
契約タイプ | BX2 | BX1 | PA4 | AL3 |
傷害死亡 | 3,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | – |
傷害後遺障害 | 3,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 |
疾病死亡 | 1,000万円 | 500万円 | – | – |
賠償責任 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
治療・救援費用 | 無制限 | 無制限 | 1,000万円 | 1,000万円 |
携行品損害 | 20万円 | 10万円 | 10万円 | 10万円 |
航空機寄託手荷物 | – | – | – | – |
航空機遅延 | – | – | – | – |
旅行中の事故による緊急費用 | 5万円 | 5万円 | – | – |
サポート | ・エース日本語サービスセンター(24時間年中無休) ・キャッシュレス医療サービス ・緊急アシスタントサービス ・スーツケース修理業者紹介サービス |
|||
プラン | 個人プラン |
ここに注目!
治療費用を無制限まで設定できる
旅行期間が31日を超えるか超えないかで契約タイプが異なり、それぞれ4つのセットプランが用意されています。残念ながらフリープランはありません。
補償内容の大きな違いは死亡補償の有無で、傷害・疾病死亡付きの上位2タイプは、治療・救援費用が無制限に設定されています。海外で病院にかかると治療費がいくらに膨らむか予測できないため、無制限になるのは心強いのではないでしょうか。
もっとも、下位2タイプの治療・救援費用は1,000万円と低いわけではなく(むしろ十分)、死亡補償はそもそもいらない、または海外旅行保険付きのクレジットカードで補うという選択もあるので、保険料を節約したい人は下位のいずれかを選ぶのも有りです。
知っておきたい
1ヵ月以内の旅行では追加できないオプションあり
航空機寄託手荷物費用、航空機遅延費用はオプション扱いで、31日間以下のタイプでは契約できません。代わりに「旅行中の事故による緊急費用」という、両方を内包したような補償が付いていますが、合算での保険金額が5万円ですから、やや頼りない気もします。しかも下位2タイプにはなし……。
保険料
最安値のAL3タイプで保険料を見積もってみました。
個人タイプ、観光、ハワイ、8日間の場合 | |
---|---|
保険料 | 4,210円 |
傷害死亡 | – |
傷害後遺障害 | 1,000万円 |
疾病死亡 | – |
賠償責任 | 1億円 |
治療・救援費用 | 1,000万円 |
携行品損害 | 10万円 |
払込方法 | クレジットカード払 |
これだけ補償を絞っても4,000円を超えたのは以外。ちなみに上位タイプでは6,000円以上になってしまいます。
このタイプでは不安という人は、海外旅行保険付きのクレジットカードで補強するといいでしょう。年会費無料のものなら保険料の節約にもなります。
なお、店舗販売版の海外旅行保険では、クレジットカード付帯の海外旅行保険と組み合わせて使うことを前提とした『シフトアッププラン』があります。
全体を通してひと言
フリープランがない分、重要度の低い(保険金請求が少ない)とされる死亡補償を丸ごと取っ払ったプランに好感を持ちましたが、いかんせん保険料がネック。クレジットカード付帯の海外旅行保険とセットで利用したい代表のような商品です。