『ロフトカード』の海外旅行保険の実力を徹底分析

- 人気上昇中!ロフトと西友利用者は注目したい流通系カード
ロフトカードの強み
1)国際ブランドが4種類から選べる
4種類から好きなブランドを選べるというのは、実はなかなかありません。手持ちのブランドと被らないように、好きな国際ブランドを選べるのは割と嬉しいポイントです。VISA、JCB、Masterなら年会費は永年無料でAMEXで3,000円かかります。海外(国内)旅行保険が付いているのはAMEXなので旅行によく行く人はAMEXを選ぶようにしましょう。
2)海外旅行保険・国内旅行保険ともに補償内容が充実
AMEXのみの付帯サービスになりますが、海外旅行保険が自動付帯で補償内容もなかなか手厚い内容です。一般カードで医療補償が300万円を超えていますし、家族特約もついているのは貴重です。国内旅行保険も利用付帯ではありますが付いているので、旅行好きにはおススメですね。
3)最短即日発行でその場受取りも可能
同カードはロフトとクレディセゾンが提携して発行しているカードです。セゾンカウンターがある「渋谷パルコ」「浦和パルコ」「仙台パルコ」「静岡パルコ」の4か所であれば、当日申込み・受け取りが可能です。審査がスピーディなので、郵送の場合でも1週間程度で受取りが可能です。急いでいる人にとってはありがたいですね。
付帯保険の補償内容
補償内容 | 金額(いずれも1事故、1疫病、1旅行の限度額) |
---|---|
医療保障 | 傷害治療費用300万円・疾病治療費用300万円 |
携行品損害(免責3000円) | 30万円 |
傷害死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
賠償責任(免責なし) | 3,000万円(自己負担額1,000円) |
救援車費用 | 200万円 |
医療費キャッシュレスサービス | あり |
ショッピング保険 | あり |
渡航便遅延保険 | なし |
国内旅行保険 | あり(利用付帯) |
家族特約 | あり |
現地キャッシングサービス | 可能 |
引受保険会社 | 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 |
強み | 最短即日発行、国際ブランドは4種から選べる |
評価★★★☆☆海外旅行保険はAMEXにしかないが、持つ価値は十分にアリ
付帯サービス
海外旅行保険はAMEXにしか付帯されません。AMEXを選ぶと年会費が3,000円かかるのですが、その年会費を加味しても付帯保険の手厚さはさすがといったところ。医療補償は300万円で賠償責任補償も3,000万円というのは、一般カードにはないレベルです。
発行期間
最短当日という驚異のスピード。ただし、店舗が限られているので近場にない場合は郵送になります。郵送の場合でも審査が早いので、オンライン申込みから早くて5日程度で手元に届く場合もあるようです。
マイル
JALが0.25%、ANAが0.3%です。カードバランスを見てもこれぐらいが妥当。
ポイント
永久不滅ポイントが0.5%の還元率で貯まります。ロフトや西友、リヴィンで毎月優待が受けられたりと、普段使いでポイントが貯めやすいカードです。
デザイン
LoFtの文字がしっかり入っていますが、シンプルな券面でスッキリしています。
ステータス
一般カードなのでステータスは低いです。ただしAMEXにした場合は、ローエンドのゴールドカード以上のスペックに値します。
審査難易度
審査時間もかなりスピーディで間口も広く、大いに柔軟であると言えます。流通系カードの強みである審査の柔軟さが生かされたカードですね。
【ソクラテスの総評】年会費を払ってでもAMEXを選ぶべき
国際ブランド4種から選べるのはそれだけでお得感があるのですが、ここは迷わずAMEXを選んでおきたいところです。手元にAMEXがあるなら話は別ですが、持っていないのであれば確実にAMEXを押さえておきましょう。海外旅行保険が自動付帯なうえに、補償内容がかなり手厚めです。一般カードと言える年会費でここまでしっかりした補償はほとんどありません。よほどのロフトや西友ユーザーでなければ、むしろ他ブランドで同カードを持つ意味はそこまでありません。ポイントは貯めやすいので普段使いもしやすいカードですが、AMEXにしておけばいざというときにもしっかり役立ってくれます。
類似した形態でMUJIカード(リンク)が同様のスペックです。よく利用する方を選べばよりお得にカード利用できるようになりますよ。
カードの基本情報
スペック | 内容 |
---|---|
国際ブランド | VISA/Master/JCB/AMEX |
年会費(条件など) | 3,000円(AMEX意外は永年無料) |
申込資格 | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生は不可) |
発行期間 | 最短即日(来店受取りの場合) 通常1週間〜10日間 |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント 1,000円=1ポイント 1ポイント=5円相当 還元率0.5% |
ポイント交換・提携移行 | Tポイント、dポイントクラブ、auWALLETプログラム、メリカリポイント、ディノスeクーポン、ベルメゾンポイント、メトロポイント、プリンスポイント、ヤマカタヤポイント、Suica、楽天スーパーポイント、ビックポイント、ヤマダポイント(Tポイントの場合 100ポイント=450円相当) |
マイル還元率 | ANA(0.3%) 移行単位200ポイント以上 1ポイント=3マイル JAL(0.25%)移行単位200ポイント以上 1ポイント=2.5マイル |
マイル移行手数料 | 無料 |
電子マネー対応 | iD、QUICPay |
ETC | 追加可能(手数料なし) |
キャッシング・ローン | あり |