『楽天ゴールドカード』の海外旅行保険の実力を徹底分析

- ゴールドカードのなかでは入手しやすい一枚。
- コストパフォーマンスがよく、ポイント還元率は最強クラス。
楽天ゴールドカードの強み
1)年会費が割安
ゴールドカードなのに年会費が2,000円と割安で所持しやすく、若者世代でも気軽に取得可能です。受け取りも最短1週間とゴールドカードにしては迅速と言えます。加えて一般の楽天カードと同等の機能が付いていて、国内外の空港ラウンジの利用が年2回まで無料で可能などのゴールドカードならではのメリットも感じられます。
2)ポイントが高還元で貯めやすい
楽天カードの強みは、何といってもそのポイント還元率にあります。常時1%のポイント還元で、さらに楽天市場を利用すれば4~6%の還元を受けられます。ネットショップだけでなく、楽天サービスを利用する人にとっては、お得にポイントを利用できるでしょう。
3)審査が柔軟
他の楽天カードシリーズにも言えることですが、とにかく審査が柔軟です。ゴールドカードのわりに、職業区分も年収制限もありません。審査に自信がない人でも比較的スムーズに申し込み、取得が可能と言えます。
付帯保険の補償内容
補償内容 | 金額(いずれも1事故、1疫病、1旅行の限度額) |
---|---|
医療保障 | 傷害治療費用200万円・疾病治療費用200万円 |
携行品損害(免責3000円) | 20万 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万 |
賠償責任(免責なし) | 2,000万 |
救援者費用 | 200万 |
医療費キャッシュレスサービス | あり |
ショッピング保険 | なし |
渡航便遅延保険 | なし |
国内旅行保険 | あり |
家族特約 | なし |
現地キャッシングサービス | 可能 |
引受保険会社 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
強み | 国内外の空港ラウンジが年間2回まで無料で利用可能 |
評価★★★★☆低価格でゴールドカードを持ちたい人向け
付帯サービス
海外旅行保険が利用付帯。医療補償、賠償責任補償などいずれも年会費以上の補償内容です。
発行期間
カード発行までの日数は約1週間。審査結果自体は2、3日で可否がわかるとのことですが、ゴールドカードのなかでは早い方でしょう。
マイル
ANAマイルが0.5%貯まるうえに、海外提携航空利用で1,000マイル=1,250ポイントが貯まります。海外によく行く人であればかなりのポイントを受け取れるでしょう。
ポイント
基本ポイントは100円で1ポイント。還元率は1~5%で、楽天サービスを利用すれば効率的にポイントを貯めることができます。利用できる提携先も多いので、ポイントによるメリットを感じやすいです。
デザイン
券面はシンプルで、通常のゴールドカードよりもピンクがかっているのが特徴的。
ステータス
ゴールドカードですが、ロー~ミドルエンドの立ち位置なのでステータスはそこまで高くありません。
審査難易度
楽天カードシリーズは審査が柔軟なことで有名ですが、同カードも同様です。数あるゴールドカードのなかでは、割と審査に通りやすい方でしょう。
ソクラテスの総評
ローコストでも実力は十分で、コストパフォーマンスのよいカードです。楽天カードらしくポイント還元率は高めで、普段使いにも適しています。海外旅行保険が利用付帯のほか、国内外の空港ラウンジも年間2回まで無料で利用できるので、海外に行く人や飛行機を使うことが多い人は便利でしょう。ゴールドカードを持ちたいけれど年会費が気になる人や、ゴールドカードのメリットを少しでも享受したい人には持ちやすい一枚です。
カードの基本情報
スペック | 内容 |
---|---|
国際ブランド | VISA/Master/JCB |
年会費(条件など) | 2,000円(税抜) |
申込資格 | 20歳以上で安定した収入がある人 |
発行期間 | 受取は申込後1週間 |
ポイントプログラム | 楽天ポイント・100円につき1ポイント(楽天市場では5倍)・1P=1円相当・還元率1% |
ポイント交換・提携移行 | 楽天系各サービス、サークルK・サンクス、ポプラ、出光やミスタードーナツなど |
マイル還元率 | ANA(0.5%)移行は50p以上から。2P=1マイル |
マイル移行手数料 | 無料 |
電子マネー対応 | Edy |
ETC | あり。年会費無料 |
キャッシング・ローン | あり |