地震保険は、どの保険会社で加入しても保険料・補償内容に差が出ないように作られているため、地震被害の調査方法も全社で統一されています。一戸建て、マンション、建物の構造ごとによって判定基準を設け、さらにチェックシート化することで、調査結果にバラつきが出ないよう工夫している訳です。
そうとはいえ、調査員も人間ですから見落としする可能性も否めません。地震保険は支払い基準が「全損」「破損」「一部損」の3段階しかなく、どの区分に属するかで受け取れる金額が大きく違うことから、できる限り契約者も一緒になって調査に参加するのが望ましいです。
目次
損害を認定する基準
| 被害の程度 | 損害割合 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 平屋 | 2階建 | 3階建 | |||
| 主要構造部 | 軸組 | 全体の本数のうち、損傷した柱の本数が3%以下 | 7% | 8% | 8% |
| 3%以上40%以下 | 12%~41% | 13%~45% | 14%~16% | ||
| 40%以上 | 全損 | ||||
| 基礎 | 5%以下 | 3% | 2% | 3% | |
| 5%以上50%以下 | 5%~11% | 4%~11% | 5%~12% | ||
| 50%以上 | 全損 | ||||
| 屋根 | 10%%以下 | 2% | 1% | 1% | |
| 10%以上50%以下 | 4%~8% | 2%~4% | 1%~3% | ||
| 50%以上 | 10% | 5% | 3% | ||
| 外壁 | 10%%以下 | 2% | 2% | 2% | |
| 10%以上70%以下 | 3%~10% | 5%~15% | 5%~15% | ||
| 70%以上 | 13% | 20% | 20% | ||
| 被害の程度 | 損害割合 | ||
|---|---|---|---|
| 主要構造部 | 外壁 | 3%以下 | 2% |
| 3%以上25%以下 | 4%~39% | ||
| 25%以上 | 全損 | ||
| 内壁 | 3%以下 | 3% | |
| 3%以上15%以下 | 5%~35% | ||
| 15%以上 | 全損 | ||
| 基礎 | 3%以下 | 1% | |
| 3%以上35%以下 | 2%~10% | ||
| 35%以上 | 全損 | ||
| 屋根 | 3%以下 | 1% | |
| 3%以上55%以下 | 2%~9% | ||
| 55%以上 | 10% | ||
調査員はまず外観のチェックから始めるでしょう。チェックシートに従って建物の状態を目視で確認していきます。このとき、契約者も一緒に外観を回って損害度合いをチェックしましょう。一部ではありますが、被害状態の査定をめぐって調査員とトラブルになるケースもあるため、疑問があればその場で質問して解決してください。
生活家財は、個々の価格や損害度は考慮されず、あらかじめ分類された家財とその代表品目が何割損傷したかで評価が決まります。
| 分類 | 代表品目 |
|---|---|
| 食器陶器類 | 食器 |
| 陶器置物 | |
| 食料品 | |
| 調理器具 | |
| 漆器 | |
| 電気器具類 | 電子レンジ・オープン |
| ステレオ・コンボ | |
| パソコン・ワープロ | |
| テレビ | |
| ファンヒーター・エアコン | |
| 冷蔵庫 | |
| 洗濯機 | |
| 掃除機 | |
| 家具類 | 食器戸棚 |
| 和・洋・整理ダンス | |
| サイドボード | |
| 机・椅子 | |
| 食堂セット | |
| 身回品その他 | カメラ |
| メガネ類 | |
| 書籍 | |
| CD・レコード・テープ類 | |
| 人形 | |
| 靴 | |
| 鞄 | |
| スポーツ・レジャー用品 | |
| ピアノ | |
| 装身具 | |
| 衣類寝具類 |
つまり、食器が1枚割れても10枚割れても品目としては変わらず、損害率は変わらない計算になるところがポイントです。10万円のテレビでも100万円のテレビでも数え方は同じなので注意してください。
最後に、注意したいのは建物内部です。これは外観だけではよく判断できないこともあるため、調査員が来る前に自分でいろいろ確認することをオススメします。外観でもそうですが、調査員がやってきたときに調査がスムーズにすすみます。

