• 生命保険の教科書
  • 保険会社別商品レビュー
  • アクサ生命の「アクサの「長期保障」の定期保険 LTTPフェアウインド(低払いもどし金型定期保険)」を徹底分析

アクサ生命の「アクサの「長期保障」の定期保険 LTTPフェアウインド(低払いもどし金型定期保険)」を徹底分析

掲載: 

アクサ生命のLTTPフェアウィンドは、いわゆる長期保障型の定期保険です。加えて、掛け捨てではなく払い戻し金がありますので、養老保険などに近い商品と言えます。返戻金はありますが、一定の「低払いもどし期間」中は払いもどし額が少なくなっており、それによって、払いもどし金はあるのに保険料は抑えられているという低解約返戻金型保険の性質も持っています。


金型定期保険

基本情報

詳細
契約可能年齢 5歳~65歳(保険期間によって制限あり)
保険期間 最長98歳まで
保険料払込期間 保険期間と同一
払込回数 月払・半年払・年払
払込方法 口座振替・カード払

保障内容

詳細
死亡保険金 300万円〜7億円
高度障害保険金 死亡保険金と同額
おもな特約 生活障害保障型逓減定期保険特約、非更新型家族収入特約、災害割増特約、傷害特約、リビング・ニーズ特約、指定代理請求特約など

保険料例

詳細
男性35歳 1万9,440円 女性35歳 1万6,730円
試算条件:保障額1,000万円・保険期間98歳まで・65歳払込み満了の場合

ここに注目!

掛け捨てでなく払い戻し金あり

基本、掛け捨てである定期保険は、そのおかげで保険料が安いとわかっていても、どうしても「お金が返ってこないので損した感じ」がつきまといます。返戻金のある保険とない保険は別物と考えるべきですが、貯蓄がわりの保険商品として見れば、この商品は、終身保険や学資保険などと並んで選択肢に入ってきます。

保険期間最長98歳までの長期保障保険

通常の定期保険は、保険料が更新ごとに高くなるため、長期保障は困難です。この商品は返戻金があるので、割高感はなく、保障を長期間、延長することができます。

知っておきたい

途中解約すると大きく元本割れ

この商品は低解約返戻金型の性質を持っているため、保険料払込期間中の途中解約は返戻率が7割にダウンし、元本割れしてしまいます。この商品を利用するなら、絶対に途中解約はしないつもりで行うべきでしょう。

公式サイトはこちら

2019年プロのFPが選ぶベストな定期保険が決定!

定期保険人気ランキング
プロFPによる定期(掛け捨て)死亡保険ランキング2019
定期保険は一時的な保障として利用する人が多く、ライフプランに組み込みやすい保険です。しかしその種類は多く、価格をはじめ、さまざまな“見極めポイント”があります。プロのFPはどの商品の、どんな点を評価するのか? 人気の保険をランキング型式でまとめてみました。[...]

関連記事

  • 「掛け捨て」VS「貯蓄型」? 生命保険の損をしない選び方「掛け捨て」VS「貯蓄型」? 生命保険の損をしない選び方 掛け捨ての安い生命保険(定期保険)に入るか、貯蓄性のある保険(終身保険など)に入るかは悩みどころです。どうしても掛け捨ては損をしているような気になってしまうもの。貯蓄性のある保険は、保険料は高いものの、最終的に戻ってくるならそっちのほうがいいのかな?と思う人も多いのではないでし […]
  • 生命保険総合ランキング|カテゴリ別に返戻率・保険料で比較生命保険総合ランキング|カテゴリ別に返戻率・保険料で比較 たくさんある生命保険商品のなかから、どれを選ぶかは難しい問題です。 […]
  • 加入を慎重に検討した方が良い生命保険加入を慎重に検討した方が良い生命保険 生命保険にはいろいろな種類があり、保険会社ごとに商品もさまざまです。これらは一概にどれが良いとか悪いとかは言えないもので、自分にとって本当に必要なものを選ぶことが保険選びの鉄則と言えます。 […]
  • プロFP10人に「生命保険の賢い選び方」について聞きましたプロFP10人に「生命保険の賢い選び方」について聞きました 生命保険(死亡保険)は、終身がいいか定期がいいかという問題に始まり、特約や配当の有無など、考えなければいけないポイントが数多くあります。また、単なる死亡保障にとどまらず、老後資金や学資金など、貯蓄代わりや相続対策として利用する場合もあり、選び方は簡単ではありません。 […]
  • 死亡保障の必要額はいくら? 目的別にシミュレーション死亡保障の必要額はいくら? 目的別にシミュレーション 生命保険(死亡保険)に入るとき、死亡保障をいくらにするかは重要なポイントです。保険金額が高くなればそれだけ保険料も高くなってしまいますが、かといって保障額を下げていざというときに結局足りなくなってしまっては意味がありません。 つまり、万一の場合、いくらお金があった […]
コンテンツ一覧
必要保障額の試算
賢い選び方
生命保険の基礎・Q&A
保険会社別商品レビュー
「マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ」
総合トップに戻る
  • 保険ソクラテス
スポンサーリンク