【セミナーレポート】「90分でわかる あなたの人生に必要な保険」セミナー
保険情報サイト「保険ソクラテス」は、保険についてのお悩みや疑問を、ご自宅などで相談できる「保険ソクラテスのほけん相談室」を3月よりスタートし、好評をいただいています。
加えて、保険が必要な方には適切な保険選びをしていただき、逆に不要な保険にムダづかいをしていただくことのないような、保険へのスタンスをより広くお伝えしていきたいとの思いから、このたび、読者の方が、ご自身で保険の必要性を考えることができるようになる小冊子「あなたに必要な保険みつかるBOOK」(以下「みつかるBOOK」)を作成しました。
これに合わせて、同冊子の監修をご担当いただいたファイナンシャルプランナーの豊田氏をお呼びし、「みつかるBOOK」の使い方などをお伝えするセミナーを開催いたしました。
「みつかるBOOK」とは?

「みつかるBOOK」は、保険ソクラテスが企画・制作した小冊子です。
ワークブック形式で、ガイドに従って情報を記入してゆくと、自分や家族に万一のことが起きた場合や、病気やケガで困ったときなどに、保障がどのくらい必要なのかがわかるようになってきます。
必要な保障がわかれば、保険に入るべきか、入らなくてもいいのか、入る場合にはどのくらいの保障があれば足りるのかが見えてくるでしょう。
こんな人におすすめです
- 保険に入ってないけど、このまま入らないでも大丈夫なのか不安……
- 今入っている保険が、本当に自分に合った保険なのかわからない
- 自分や家族に万一のことがあったとき、残された家族はどうなってしまうのか心配
- 病気やケガで働けなくなったとき、貯金だけでしのげるのかどうか知りたい
- 老後の暮らしが心配だけど、いくら貯金しておけばいいのかわからない
「あなたに必要な保険みつかるBOOK」は、ただいま期間限定で無料配布中です。
講師紹介
FPラウンジ代表
豊田眞弓氏-
-
1994年よりFPとして独立。住宅金融普及協会住宅ローンアドバイザー、相続診断士。
「人生転機のマネー術」「家計のリスク管理」を大テーマに置き、個人相談、セミナー、寄稿・監修、講師など幅広く活動している。6カ月かけて家計を見直す「家計ブートキャンプ」も好評。「住宅ローンは55歳までに返しなさい!」(アニモ出版)など著書多数。2015年より一般社団法人『日本ハッピーエンディング協会』の理事を務め、理想のサードライフや終活の実現の支援も。座右の銘は「今日も未来もハッピーに!」。
当日のセミナー内容
「みつかるBOOK」の制作にあたって、内容の監修をいただいたファイナンシャルプランナーの豊田真弓氏に「みつかるBOOK」の使い方を解説していただきました。
人生のリスクは、生老病死と表現されることもあります。「みつかるBOOK」はそのうち、老・病・死、すなわち、
- 死亡保障
- 医療保障
- 老後保障
について考える内容になっています。
セミナーは、まず何のために保険に入るのか、というお話から始まりました。保険は、起こる頻度は低いけれども、起こったときの損害が大きいと考えられるリスクに備えるものであるということ。ただし、その「損害」の基準はあくまでも自分の中にあるということが指摘されました。
たとえば、病気で入院したとして、「入院費がいくらまでなら自分で払えるか」は人によって違うということです。「みつかるBOOK」は、書き込み式のワークを通して、さまざまなリスクに対する自分の「基準」を確かめることができます。
当日は、もちろん「みつかるBOOK」が、参加者全員に配布され、実際に中身を見ながらのセミナーとなりました。自分の家の支出をまったく把握していないと話す参加者もおり、ワークブックに取り組めばいろいろなことが見えてきそう……という声もありました。
「あなたに必要な保険みつかるBOOK」は、ただいま期間限定で無料配布中です。