1. HOME
  2. 保険相談のメリット
  3. 保険加入・見直し体験談

家の購入と出産が続き、節約できる部分を探していました
今後のことも考え、保険内容が適切であるか見直しました

M.Yさん(36歳・女性)
  • 職業:会社員
  • 家族構成:私・夫・子ども2人
  • 世帯年収:500万円
  • 住まい:持ち家(一軒家)
保険相談をしたきっかけ
自宅購入(ローン契約者は自分)と子どもを出産してお金を節約したいと考えたため
家の購入や出産など大きなライフイベントが発生したときは、保険の見直しもぜひ検討を
自宅購入や出産などおめでたいことが続いたときは、慌ただしいものです。そんななか、M.Yさんは自宅のローン契約者がご自身であることから、節約を念頭に保険の見直しを考えられました。イベント時だからこそ、お金にまつわる保険を見直すことはとても重要です。今後のライフプランを立てるにもベストなタイミングと言えるでしょう。

保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?

自宅購入と出産で嬉しいこと続きでしたが、同時にお金の不安も沸き上がりました

自宅を購入したのですが私がローン契約者でした。これから気合いを入れてローン返済を頑張ろうと思ってはいましたが、出産も重なり嬉しい悲鳴を上げている状態でした。嬉しいこと続きですが、実際にお金に絡むことばかりなので、節約できるなら節約したいという気持ちはありました。家計の見直しは自宅購入時に行いましたが、子どもが産まれたことで学資保険の加入も検討するようになって、再度見直せる部分はないかなと。

保障内容をいまいち覚えていなかったこともあり、自分の保険が今の状態に適切かどうか判断してもらいたくて保険相談を利用してみようという気になりました。子どもが小さいので自宅に来てもらえる訪問型サービスを利用しようと決めていたのですが、強引だと怖いな……という不安もありました。

保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?

FPさんはお金のプロだと実感! 保険内容の効率化や豆知識なども提供してくれました

最初自宅に招くことに抵抗がありました。一度相談したら断れずにそのまま加入しなくてはならない雰囲気になるのだろうか、男性のFPさんはどこまで女性の気持ちに寄り添ってくれるのかなど、会ってみるまで分からないという不安もありました。ですが、実際に来ていただいてお話を伺っているうちにそんな不安はどこかへ飛んでいっていました! それぐらいFPさんは丁寧かつ分かりやすく、親切に保険の話や国の制度や控除などを教えてくれました。

保険の話はもちろんですが、政治経済などに関心を高めておかないと、お金にまつわる正しい選択が難しいと教えていただけたのは大きいです。数ある保険商品を組み合わせて保障内容の効率化を図る方法や、保険の裏ワザのような豆知識を提供してもらえて、さすがプロだなと実感しました。いろいろな気づきをいただいた面談でした。

保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?

保険は保険、貯蓄は貯蓄と切り離す方が自分には向いていることが分かりました

自宅の火災保険の細かい契約方法によって、既存の保険で受けられる保障内容が異なると教えてもらえました。なので、火災保険に沿って既存の保険をお得な内容に変更しました。保険料は月1,000円の減額程度。学資保険については金利の低下によってほとんどメリットを感じにくくなっているため、学費のための長期預金の方法として他の商品を提案いただきました。いずれも丁寧に説明してもらったので、仕組みを理解できたのは有難かったです。

収入が多くない私たち家族にとっては金融商品をうまく利用して長期的な資金運用に活かすことを検討していきたいと感じています。身近にFPさんがいたら心強いなぁと感心させられるばかりの面談でしたが、何度でも無料で相談できるので定期的に利用したいと考えています。

保険見直し・加入体験談をもっと見る