父のがん治療がきっかけで自身の保険内容に不安を感じました
現代の医療情勢に対応できる保険商品に出会えてよかったです

- K.Nさん(38歳・女性)
-
- 職業:会社員
- 家族構成:私・夫
- 世帯年収:1,600万円
- 住まい:賃貸住宅
- 保険相談をしたきっかけ
- 既存保険の更新案内がきたと同時に結婚をした。自動車保険の切り替えもしたかったため
- 保険料だけを気にするのではなく、保障内容を吟味して選択することで保険に価値が出る
- 親の病気がきっかけで保険を見直す人も少なくありません。身近な人の病気やケガは、自身のライフイベント以外で保険を検討、見直すタイミングです。K.Nさんもその1人ですが、保障内容を吟味して保険を設計できたことで満足度の高い結果を得られました。保険料だけを気にするのではなく、自分が安心、納得できる保障を備えることが、保険の価値を上げる要素につながるでしょう。
保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?
父のがん治療をきっかけに、自分のがん保険の保障内容に不安を感じた
父が前立腺がんになり、手術して完治したことをきっかけに、自分が入っているがん保険(診断一時金1度のみ)を見直したいと思いました。がんの早期診断や先進医療など治療選択がさまざまあることで、1度きりの一時金では足りないと感じたからです。
がんは再発しやすい病気なうえに、遺伝の可能性も高いので、自分が罹患したときのことを考えると保障内容に不安を感じました。2度目、3度目のがんに対処できなくては意味がないだろうと思い、保険内容を見直しておかなくてはと思いました。
保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?
訪問型相談は便利に感じました。店舗じゃなくても、自分に合う保険商品を複数提案してもらえて満足です
私が相談したのは知人に教えてもらった保険相談サービスでした。仕事の都合上店舗に行くことが難しいので、自宅近くの喫茶店で相談をお願いしました。あまり大手ではありませんが、担当者さんの柔らかな対応に安心できましたし、気さくな雰囲気で相談できる場所を選べてよかったです。
最初は個人に合わせた保険ではなく、代理店が売りたい保険を提案されるのではないかと思っていましたが、こちらの話を親身に聞いてくださり、要望に合わせた複数の保険を紹介してもらえました。父の話もしたのですが、最近のがん治療は手術をしても2~3週間の入院期間で通院治療に切り替えられることが多いと教えていただきました(父のときも実際そうでした)。特定の保険を勧められるようなことはなく、私が希望する内容や不安をカバーしてくれるような商品を速やかに提示していただきました。商品説明も丁寧でわかりやすく、自分が知らない保険商品に出会うことができたのも嬉しかったです。
保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?
保険料は上がったが、自分で選んだ納得の保障に安心、満足しています
見直す前の保険は女性特定疾病入院保険で、日額4,000円、先進医療保険1,000蔓延、がん診断一時保険金額50万円(払込期間10年間)という内容でした。相談をした結果、保障内容をすべて変更しました。
無解約払戻金終身がん治療保険(放射線治療給付金10万円/月、抗がん剤・ホルモン剤治療給付金10万円/月、がん診断給付金100万円/回・2年経過後再給付可能)に加入して、月額2万8,380円になりました。保険料が年間で1万7,100円増えましたが、保障内容には非常に満足しています。新しい商品や雑誌に掲載されている評価の高い保険商品も教えてもらえたので、助かりました。