1. HOME
  2. 保険相談のメリット
  3. 保険加入・見直し体験談

結婚が決まり、お互いの保険を話し合ったら保険料が高いと気づいた
保障内容も不安があったので、夫婦2人で保険相談を利用してみることに

M.Tさん(28歳・女性)
  • 職業:会社員
  • 家族構成:私・夫・子ども1人
  • 世帯年収:720万円
  • 住まい:賃貸住宅
保険相談をしたきっかけ
正式に結婚が決まりお金や保険について話し合っていたところ、お互いの保険に不安を感じたため
結婚はお互いの保険を見直せるベストなタイミング。2人そろって話を聞くことが納得のカギ
M.Tさん夫婦はちょうど結婚が決まったタイミングでの保険相談でした。新たな生活(生計)を夫婦で築き上げていく前に、お金について話し合うことはとても大切です。お互いの保険の見直しにはベストなタイミングと言えます。既存の保険相談はもちろんですが、専門家のアドバイスを受けながら今後の将来設計を2人で認識し合ういい機会になった例と言えるでしょう。

保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?

お互いの保険について話し合った結果、保険料が高いし内容も不安だと感じた

結婚が決まり収支について話し合っていたところ、お互いが加入している保険も話題に出たんです。そこで初めてお互いの保険について話し合ったのですが、夫の保険料が高かったため理由を聞くと「保険会社の人に言われるがままに加入した」とのこと。保障内容を確認しても不安が残るものでした。私自身の保険に関しても「今のままでいいのだろうか」という不安がありましたし、今後子どもを産むことや老後を考えてもモヤモヤとした不安が晴れませんでした。

そこで、この機会にお互いが加入している保険を診断してもらおうと近所の保険相談サービスに相談に行ったことがきっかけでした。

保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?

高額商品を勧められるではという不安はありましたが、まったくそんなことはなかった。自分たちだけでは考えつかないような適切なプランニングをしてくれました

保険相談に行ってみようと思い立ちはしたものの、やはり「高額な保険商品を勧められるのではないか」「自分たちにとって本当に有益な保険を提案してくれるのだろうか」という不安はありました。近所のショッピングモール内に入っていた保険相談ショップだったので気軽さはありましたが、保険相談ショップ側に利益が出るような保険を勧められるんだろうな、と何となく思っていたのです。ですが、担当者がとてもやさしく丁寧に話を聞いてくれたこともあり、いつの間にか上記の不安はなくなっていました。

また、相談をしていくうちに自分たちが思っていた保障よりも別の保障を備えたほうがいいということもわかりました。将来子どもができたときのことを思って夫の死亡保障を手厚くしたいと思っていたのですが、担当者の人に収入保障保険を紹介されました。初めてそんな保険があることを知りましたし、一概に死亡保障を大きくすればいいというものではない、という考え方も持つことができました。

保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?

トータルの保険金額が3千円増えましたが、すべての保険を変更できて非常に満足しています

死亡保険、個人年金保険、医療保険、がん保険、終身保険、収入保障保険など、私たち夫婦のライフスタイルに合わせて適切にプランニングしてもらえたと思っています。トータルで3千円保険料が上乗せになりましたが、どれも納得のいく保険商品ばかりなので非常に満足しています。夫と私と2人で同時に話を聞き、納得したうえで保険に入りなおすことができたので、有意義な時間を過ごせました。

今回の相談で保険は定期的に見直すべきだと思いましたし、相談できて本当によかったと思っています。自分が知らない保険がたくさんあったことも勉強になりました。今後、いい保険がほかにも登場してくると思うので、定期的に見直して保険に向き合っていきたいと思います。

保険見直し・加入体験談をもっと見る