更新のたびに高くなる保険料にウンザリ……
保険の更新が、結婚と重なったことが相談のきっかけに

- M.Aさん(33歳・女性)
-
- 職業:会社員
- 家族構成:私・夫・子ども1人
- 世帯年収:900万円
- 住まい:賃貸住宅
- 保険相談をしたきっかけ
- 保険の更新時期と結婚が重なったため
- 保険更新時は、まさに見直しのベストタイミング。加入中の保険会社以外の保険商品と比較検討を
- 保険の更新時と結婚が重なったMさんは、まさに保険を見直すベストなタイミングでした。更新は年単位のため、当時よかれと思って加入していた保険が古くなってしまい、適切でない内容であることがありえます。保険の更新やライフイベントが発生した場合は、既存の保険を見直さない手はないでしょう。
保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?
保険更新の案内が来たのと同時期に結婚が決まり、いい機会だから保険を見直そうと友人に相談したら……
もともと親戚が保険会社に勤めていたので、お付き合いもかねてその保険会社の保険に加入していました。少し保険料が高いと感じていたのですが、保険なんてそういうものだろうと思っていました。あるとき、保険更新の案内がきたのと結婚が同時期になっていい機会だから1度保険を考え直してみようかなと思ったのです。
友人にそれとなく相談すると、友人自身も相談に行ったことがある保険相談サービスを勧められました。代理店だからいろいろな商品を紹介してもらえると聞いたので、まずは話を聞きに行こうかな、と。既存で加入している保険は一定の年齢がくると保険料が2倍になり、また次の更新ではさらに保険料が上がるというものだったので、不満と疑問を持っていたのも事実でした。
保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?
時代とともに保険も変わるのだと実感。長く継続してればいいというものではないと学びました
初めての保険相談でしたが、友人に紹介された店舗は女性スタッフばかりでとても過ごしやすかったです。最初緊張していたのですが、お茶を出してくださり軽い世間話などもしながら、こちらの緊張をほぐしていただきました。現在加入している保険を診断してもらったところ、保障内容が古く、現在の医療内容に適さない時代遅れの保険となっていました。加入当時は最先端の保険だったそうですが、15年もたてば国の医療制度や内容、事情なども変わっていて当然です。
改めて説明してもらうと、的外れな保険をずっと継続していたのだなぁと自分自身に少し呆れてしまいました。継続は力なり……とは言いますが、保険に関しては「同じ内容の保険を長期間更新し続けていればいいというわけではない」ことを学びました。
保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?
保険内容を大幅に変更。高い保険料を払わなくても、組み合わせることで満足のいく内容になりました
1つの商品にこだわらずに、いろいろな保険を組み合わせながら自分が納得のいく保障を備えられました。そんな考えはまったくなかったので、さすが専門家だなぁと感心、感激。保険料も安くなり、時代と自分のニーズに沿った内容で契約できたのが本当にうれしいです。若いうちから保険加入はしていたものの、内容をよく知ろうともせずに高い保険料だけを支払い続けてきたことを反省しました。
自分がどんな保険に入っているのか知ることの大切さはもちろんですが、何に不安を感じているのか、どんな将来にしたいのかによって保障内容を選ぶことが、ベストな保険選びになるのだと思いました。高い保険料や更新料を払わなくても、自分に見合った保険に入れるのだと安心しました。