1. HOME
  2. 保険相談のメリット
  3. 保険加入・見直し体験談

2人目の子どもが産まれて家を購入
団信や社会保障と既存保険の保障内容が重複していないかが気になって……

A.Tさん(30歳・女性)
  • 職業:パート・アルバイト
  • 家族構成:私・夫・子ども2人
  • 世帯年収:500万円
  • 住まい:持ち家(一軒家)
保険相談をしたきっかけ
住宅購入と2人目の子どもが生まれたこと、今のままの保険内容でいいのか疑問に思っていたから
いまの保障内容を再確認すると、無理な加入や変更をしなくても安心が戻ってくる場合もある
A.Tさん夫婦は保険相談を利用したことで、既存保険の内容を再確認することができました。十分な保障を備えていること、いまのライフスタイルにも合っていることを知って再び安心を取り戻せたようです。無理に保険を変更したり新規加入する必要はなく、あくまでも適正かどうかを診断してもらうスタンスでいい事例でしょう。

保険相談に行く前、保険と家計はどんな状況でしたか?

2人目の子どもが産まれ、住宅も購入。団信の内容と保険が重複していないか気になって……

ちょうど2人目の子どもが産まれたタイミングで家を購入したのですが、団信の保障内容と自分たちが加入している保険が重複しているのではないかが気になっていました。また、社会保障の保証範囲と保険の内容の差も気になっていたし、自分と夫の保障内容に偏りがありすぎるのではないかという懸念もありました。保障内容が重複していたり、無駄な保険料を支払っているのであれば調整したいと思っていたんです。相談前に加入していた保険は、夫(死亡保険、医療傷害保険3万4,000円)私(積立医療保険6,000円)という内容です。

自宅近くに保険相談サービスがあったので、ネットで予約をしました。キッズスペースがある店舗でしたが、子どもが小さいので自宅まで来てもらう訪問型の相談サービスを選びました。

保険相談サービスを利用してみてどうでしたか?

今の保険で十分だと理解できて安心。保険内容を改めて確認し直すことができました

保険相談では、家族が増えてからの社会保障の内容や住宅ローンとの重複など、知らなかったことを丁寧に説明していただきとても満足しています。自分たちの保険内容も改めて説明してもらえて、十分な保障を備えていることに安心しました。今のままでも十分とアドバイスをいただいたうえで、私に付け加えるのであればと、死亡保険とがん保険を提案いただきました。どちらも安い掛け金で、今後の検討の余地にはなりそうです。

今までは「何かあったときのために手厚い保障でなくては」と考えていましたが、保険を改めて学んでみると、必要な分だけ備えていればよいということも理解しました。保険料を払い過ぎることなく、自由に使えるお金のほうがいまの私たち家族にとっては大切だという気づきもありました。

保険相談を終えて、あなたや家庭にどんな変化がありましたか?

今回は変更なし。ライフスタイルに変化があれば、必ずまた相談したいと思います

保険相談に乗ってくださった2名の担当の方たちは本当に親切で、こちらの質問にも誠実に回答してくださいました。こんなによくしていただけるのであれば、もっと早くから相談しておけばよかったと少し残念でした。今回は、今の保険で十分なことが分かったので変更はしませんでしたが、ライフスタイルに変化があったり、保険やお金に関して気になることがあれば、ぜひまた保険相談サービスを利用したいと思っています。

保険見直し・加入体験談をもっと見る