保険商品の詳細説明や約款を読んでいると、「契約者」「被保険者」「保険金受取人」という言葉が必ず出てきます。漢字の意味からなんとなくは分かるものの、保険で定義している正確な意味を把握している人は少ないのではないでしょうか。
もっと詳しく知る
払済保険とは、保険料の払込期間が終わっていないのに支払いをストップし、以後の保険料を支払わないかわりに、保障額(保険金額)を下げた保険に変更したものを言います。
保険に入ったら、当然ながら保険料を支払っていかなくてはなりません。一時払いという最初に全額を支払ってしまうパターンもありますが、ほとんどの場合は、月払い・半年払い・年払いといった、定期的なサイクルで支払う定期払いが一般的です。