自動車保険の「年齢別」保険料の平均相場

自動車保険は年齢条件によって保険料が異なります。年齢層により、事故が起きる確率が統計上異なっているからです。

若い人ほど事故確率が高いため、保険料も高くなっていきますが、1歳刻みなどではなく、いくつかの段階的な増減をしています。最近は、リスク細分型の考え方にもとづき、年齢条件による保険料の段階づけが細かくなっている傾向があります。

年齢の違いで保険料がどれくらい変わってくるのか?下記の見積もりサイトを利用し、調べてみました。

参考:保険スクエアbang!自動車保険

目次

年齢条件の違いだけで保険料が半額~1/3に

下記を条件に、年齢だけを変えて保険料を見積もりしてみました。

【見積もり条件】

  • 男性30歳・東京都・6等級
  • トヨタ アクア おもにレジャーで使用
年齢条件保険料(年額)
年齢を問わず補償17万6,530円
21歳以上補償7万9,150円
26歳以上補償4万4,830円
30歳以上補償4万1,910円

年齢条件をつけないと非常に高いことが分かります。21歳以上にしただけで、ほぼ半額になり、以後、年齢を高くしていくごとに保険料は下がっていきます。30歳以上だとおよそ1/3にまで下がりました。

これは『記名被保険者年齢別料率』という料率制度で、少し前まで年齢条件は、「全年齢/21歳以上/26歳以上/30歳以上/35歳以上」という5区分に分けられました。最近は「30歳以上」という区分を廃止し、「全年齢/21歳以上/26歳以上/35歳以上」の4区分としている保険会社が多くなってきましたが、従来通り30歳以上を採用している保険会社もあります。

ただ、細かい区分があるほど適した年齢条件にできますので、保険料を安くできる可能性が高いです。

区分が細かい保険会社としては、AIU保険や東京海上日動などが挙げられます。

東京海上日動は、区分としては「全年齢/21歳以上/26歳以上/35歳以上」なのですが、26歳・35歳以上を選択した場合、保険料は「30歳未満/30歳以上40歳未満/40歳以上50歳未満/50歳以上60歳未満/60歳以上70歳未満/70歳以上」の区分で算出されます。補償自体は「26歳以上/35歳以上」ですので、保険料は合理的で補償は幅があることになります。

また、上記の年齢区分に加えて、独自に「40~60代」の区分を1歳刻みに設定したセゾン火災の『おとなの自動車保険』も特徴的です(下記に一部事例を挙げてあります)。

『子供運転特約』の廃止に伴う影響

以前は多くの保険会社で取り扱いのあった『子供運転特約』では、親の車の保険を全年齢に変更するよりも、子供の分だけ子供の年齢に合わせた年齢設定にしたほうが保険料を安くすることができました。

しかし、この子供運転特約は現在、ほとんどの保険会社で取り扱われていません。残っているのは、セゾン火災の『おとなの自動車保険』と全労災の自動車共済だけです(更新日現在)。特定の商品を推すように聞こえてしまいますが、現状ではセゾン火災以外は、運転者・家族限定特約を付けたうえで、子の年齢が18~20歳までは『全年齢補償』にしなければならず、保険料が跳ね上がってしまうのは否めません。

その18~20歳の子供が同居親族であり、代理店型の自動車保険に加入している場合は、ダイレクト型に切り替えて全年齢型にするだけでも、代理店型保険のそれよりは安くなるでしょう。

また元々が安めの保険料のダイレクト型保険に加入していた場合は、子供の年齢から考えて親の年齢も40~50代くらいと想定し、 例として『おとなの自動車保険』で試算してみます。

【設定条件】

  • 親:45歳、子供:21歳
  • 対人・対物:無制限、人身:3,000万、車両保険:なし
  • その他条件は上記と同じ

年額の保険料は 、子供年齢特約なしと仮定して21歳の子供を主な運転者にした場合(契約者である親は同居家族扱いで補償) 88,780円 となりました。

これを今度は、主運転者は45歳の親にして、かつ、21歳の同居の子供が運転できるよう子供を補償範囲に含める契約にした場合、 59,210円となり、かなりの削減になりました。

同条件で他のダイレクト型保険で試算しましたが、この親子年齢条件ではセゾン火災が一番安くなりました。子供が20代のうちだけでも、現在のところ『子供年齢特約』が付けられる唯一の任意自動車保険である『おとなの自動車保険』を検討するのも良いでしょう。さらに詳しく

セゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」を徹底分析

ちなみに、同居の子に関しては、子供の年齢によってかなり保険料が跳ね上がってしまいますが、実は別居の未婚の子供に関しては年齢条件はありません。もし20歳以下の「運転する子供」が別居の未婚の子だった場合は、上記のセゾンに限らず、他に自分の合った保険会社を選んでも節約につなげることができると思います。

区分が変わる誕生日を迎えたら即手続き、または見直しを

自動車保険は基本的に1年更新ですが、補償内容は途中で変更することも可能です。そのため、26歳・30歳・35歳など、年齢条件の区分をまたぐ形で誕生日を迎えたら、即、保険会社に連絡して年齢条件を変更してもらうのがお得です。

年齢条件を上げることで、即座に月額保険料を下げることができます。月額にすると数百円の違いでしょうが、数百円×数か月は節約できるのですから、ぜひやっておくべきです。もちろん、誕生日を機に、他社の保険料を調べてみるのもいいでしょう。一括見積もりサイトなどで新しい年齢区分を設定し、最も安い保険を探すのもありです。

自動車保険一括見積もり【無料】
目次