• 女性保険の教科書
  • 女性保険の賢い選び方
  • 女性保険に入るならベストのタイミングは妊娠前?妊娠中?それとも出産後?

女性保険に入るならベストのタイミングは妊娠前?妊娠中?それとも出産後?

掲載: 

女性と保険を語る際に避けられないのが、「妊娠」「出産」というライフイベントです。妊娠・出産と保険との関係を知っておかないと、いざ加入したいと思っても加入を断られたり、保障が制限されたりすることがあります。

そのときになって慌てないように、妊娠・出産にかかわる医療保険の審査基準を覚えておきましょう。

妊娠中の加入

まず、妊娠中の加入はできないか、保障が限定される可能性があります。各社によって多少異なりますが、妊娠7ヵ月(27週)以降は加入できないのが一般的です。

妊娠7ヵ月以内なら加入できる会社がほとんどで、多くの場合「特定部位の不担保」という条件付きの加入になります。これは、加入者が持病を抱えている場合などに付いてくる条件で、要は「この特定の体の部分に起きた傷病は保障しませんよ」という意味です。

妊娠中の女性だと子宮関連の部位が対象になり、切迫流産や帝王切開などになっても保険がおりません。特に帝王切開は、1990年で10.0%、2002年で15.2%、2011年で19.2%とここ20年で増加傾向にあることをご存知でしょうか?

図

これから出産を考えている女性は、妊娠前に加入するのが一つのタイミングといえるでしょう。

出産後の加入

産後は妊娠中のように加入を断られることはありませんが、過去5年以内に帝王切開で出産した女性は、やはり特定部位の不担保になる可能性があります。これは、帝王切開で出産すると次の出産も帝王切開になる可能性が高いためです。

個々のケースによっては、その他の妊娠にかかわる病気も不担保になることも覚えておきましょう。

※帝王切開の費用については別頁「帝王切開で出産したときの費用はどれくらい?」をご覧ください。

まとめ

ほかにも「就職したとき」「結婚したとき」「子どもが生まれたとき」「離婚したとき」など、さまざまなライフステージによるタイミングがありますが、女性ならではのタイミングは妊娠前です。

ただし、特定部位不担保の条件付き加入が必ずしも悪いとはいいません。加入から2~5年間無事に過ごせば、特定部位への限定条件が解除される商品もあり、そうなれば通常の保険と変わりません。保険料は年齢を重ねるごとに高くなっていくので、すべて理解したうえで早く加入しておくという考えもできます。

最後に念押ししておきますが、あくまでタイミングについての考察です。帝王切開などの異常分娩は健康保険の対象内であることがほとんどですし、そもそも保険が必要になるほどのリスクか?という疑問はあります。多少の預貯金で対応できる範囲だと思いますので、妊娠・出産の経済リスクだけを見て保険を考えている人は、少し慎重になった方がいいでしょう。

2018年プロFPが認めたおすすめの女性保険はどれ?

女性保険人気ランキング
プロFP15人が本音で評価 『2018年のおすすめ女性保険人気ランキング』
日頃から多数の保険相談を受けているプロFP15人に、おすすめできる女性保険をその理由とともに1つ答えてもらいました。ランキング化してまとめたので、女性保険選びの参考にしてください![...]

関連記事

  • 女性保険人気ランキング2014-2015|各社の女性保険を一括比較 女性特有の病気の治療費に備えたい人は、通常の医療保険に女性疾病特約を付けるか、単体の女性保険に入るかのどちらかです。どちらを選ぶかは本人次第ですが、ニーズの高い保障だけに各社商品からさまざまな商品が販売されており、自分に合ったものを見極めるのは少々難しいかもしれません。 […]
  • 女性特有の病気はいつかかる? 発症する可能性を年代別にチェック女性特有の病気はいつかかる? 発症する可能性を年代別にチェック 子宮、卵巣、乳房など、女性特有の部位にかかる病気は本当に怖いものです。厚生労働省の調査によれば、女性特有の病気をかかえる患者数は全国で約100万人以上、受療率そのものも男性より高いため、病気に対する備えは男性以上にしておいた方がいいかもしれません。 […]
  • 女性保険の選び方は?必ず知っておきたい比較ポイント女性保険の選び方は?必ず知っておきたい比較ポイント 女性からの一定のニーズを受け、保険会社が力を入れて販売している女性保険。今やさまざまな女性保険が登場していますが、その商品選びになにかコツはあるのでしょうか?数ある女性保険を比較する際に注目すべきポイントを考えていきたいと思います。 […]
  • アフラックの「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」を徹底分析アフラックの「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」を徹底分析 アフラックが販売するEVERシリーズの女性保険版。日帰り・短期入院、入院前後の通院のほか、三大疾病など重大な病気に対する手厚い保障をアピールしています。主契約の内容保障内容主契約疾病・災害入院給付金日帰り~5日目までの入院は一律5日分(入院給付日額×5)給付 […]
  • アフラックの「新 生きるためのがん保険レディースDays」を徹底分析アフラックの「新 生きるためのがん保険レディースDays」を徹底分析 「新 生きるためのがん保険Days」の女性保険版です。診断給付金、放射線・抗がん剤治療給付金のほか、女性特有の治療を受けたときに手厚く保障してくれる特約が用意されています。 基本情報 保障内容 契約可能年齢 15歳~70歳 保険期間 終身 […]
総合トップに戻る
  • 保険ソクラテス
スポンサーリンク