- 老後・年金
老齢年金の受給資格期間が10年に短縮されることで見えてきたもの
「年金機能強化法」の一環として、平成29年8月から、公的年金の老齢給付を受給するために必要な資格期間が短縮されました。皆さんはご存知でしたか?《要約》これまでは、老齢年金を受け取るためには、保険料納付済期間(国民年金の保険料納付済期間や厚生... - 生命保険
トンチン保険は超高齢社会にどれくらい役立つか?
「人生100年時代」が現実のものとなりつつあります。長生きするのはいいのですが、老後資金が用意できるか心配です。そんな長寿時代の資金準備ニーズに応えて、長生きするほどおトクなトンチン保険が4つ登場しました。どれくらい役に立つのでしょうか?「ト... - 生命保険
住宅ローン用団信の契約時に注意すべき「告知」の大切さ
ご自宅の購入を検討している方は既にご存知と思いますが、この10月に住宅金融支援機構の住宅ローン【フラット35】が「団体信用生命保険付き」を標準とするように改定されました。【フラット35】2017年10月の制度変更事項のお知らせ //www.flat35.com/t... - 住宅ローン
ステップダウン住宅ローンは固定金利の割高感を和らげられるのか?
2017年11月1日に新生銀行がステップダウン住宅ローンの販売を開始しました。《要約》新生銀行は適用金利が段階的に引き下げられる「パワースマート住宅ローン ステップダウン金利タイプ(Tポイント付)」(以下「ステップダウン金利タイプ」)の取り扱い... - がん保険
「第3期がん対策推進基本計画」策定と費用対効果のしくみ導入の動き
2017年10月24日、受動喫煙の取扱いや衆院選解散の日程等で、遅れに遅れていた「第3期がん対策推進基本計画」が、ようやく決まりました。基本計画というのは、がん対策について定めた法律である「がん対策基本法」(平成18年法律第98号)に基づいて策定され... - その他の保険・雑学
保険金受取の時効は何年!?心得ておきたい未請求防止の対応策
日本では、身内でもお金の話はタブーと思う人は多いです。年収や資産だけではなく、保険金についても子どもは親から知らされていなく、親が亡くなって遺産整理をしていたら証券が出てきて初めて知ったというケースもあるのではないでしょうか。万が一に備... - 子供保険
衆議院選挙で決まる?どうなる幼児教育無償化の財源
安倍政権が打ち出す幼児教育無償化の方針。最大の問題は財源をどうするかでしたが、今回の衆議院議員選挙の結果次第で、この財源問題に終止符が打たれるはずです。【幼児教育無償化とは?】 安倍政権ではかねてより、「3~5歳のすべての子どもの幼児教育・...