-
その他の保険・雑学日本初の「おくすり保険」が登場! どんな方に向いている?
日本初の「おくすり保険」が今年5月から発売されています。これは一般の医療保険ではカバーできなかった、生活習慣病の薬剤治療(入院・通院問わず)に対応した保険です。最近の医療事情も確認した上で、「おくすり保険」の概要等見てみましょう。メディケ... -
その他の保険・雑学孤独死問題は高齢者だけの問題じゃない!?
2019年5月17日、一般社団法人日本少額短期保険協会が「第4回孤独死現状レポート」を発表しました。その概要から、「孤独死」の実態や問題、リスクについて考えてみましょう。【孤独死の実像を映すレポート】「第4回孤独死現状レポート」は、一般社団法人日... -
その他の保険・雑学個人間送金アプリは相手の使い方や払い出し手数料に注意!資金移動業者の特徴と注意点
キャッシュレスが徐々に普及してきているようです。○○Payという名称など、決済アプリが増えていると同時に、個人間の送金がより手軽になり、若い世代からシニア層まで多くの世代に受け入れられてきています。ただ、急にアプリの数が増えて、利用者の中には... -
保険業界・経営生命保険に対する満足度について考える
「オリコン顧客満足度Ⓡ」を展開する株式会社 oricon MEは、『生命保険』『医療保険』『がん保険』についての調査を実施し2019年、1月4日にその結果を発表しました。https://life.oricon.co.jp/information/194/この調査では、生命保険、医療保険、がん保険... -
医療保険健康増進型保険は1つの商品ジャンルになったのか!?
健康増進型と呼ばれる保険の後発商品が出てきました。そこで、先発商品のおさらいと後発商品の概要を見てみたいと思います。そして、1つの商品ジャンルとして確立されたのかも考えてみました。明治安田生命も健康増進型保険《概要》明治安田生命は、健康状... -
老後・年金老人ホームが破たんしたらどうなる?
2019年1月22日、首都圏で有料老人ホームを運営する未来設計株式会社が民事再生法の適用を申請しました。実質上の経営破たんです。老人ホームの入居一時金、26億円消える 買収で発覚《要約》首都圏で有料老人ホーム「未来倶楽部」など37施設を運営する未... -
がん保険がん以外の「二大疾病」も注目すべき! 「脳卒中・循環器病対策基本法」が成立
日本人の死亡原因の第1位が「悪性新生物(がん)」(27.9%)であることは、多くがご存じだと思います。次いで、亡くなる方が多いのは、第2位「心疾患」(15.3%)、第3位「脳血管疾患」(8.2%)です。これら2つを合わせた循環器病で亡くなる方は、おおむ...