• 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

自転車保険は必要?

趣味で、スポーツサイクルと通勤に自転車を使っています。
自転車保険加入の必要性を感じているのですが、自動車保険の特約で付帯していれば大丈夫という意見もあります(自動車保険には加入しています)

自転車保険単独での加入は必要でしょうか?また加入する場合、どういった内容の商品がいいのでしょうか。

(30代 男性)

積極的には推奨しない

特に『自転車保険』でなくても良い。まずは本当に必要だと思える補償の把握を!

AFP、消費生活コンサルタント、住宅ローンアドバイザー、終活カウンセラー、漫画家 ファインナビFP事務所 桐嶋 基

近年の節約・健康志向ほか様々な要因により自転車人口が増えています。それに伴い、『自転車対自転車』や、『自転車対歩行者』の自転車が加害側になる事故も増加傾向にあり、自転車事故で歩行者に重篤なケガを追わせた小学生の保護者に対し1億円近い高額な賠償が請求されたというニュースも記憶に新しいところです。

質問者様のように趣味のスポーツや通勤時にも自転車を使う機会の多い方の場合は、もちろん万一の自転車事故に備えての補償を確保すべきかと思います。
しかし、『自転車保険』というだけで、必ずしも各人にとって自転車事故の際の必要十分な補償が備えられているとも限りません
それでは上記のような事故を引き起こした場合に対する備えはどのようなものが必要なのでしょうか?

特に自転車対歩行者で起きた事故の場合、歩行者側によほど非がない限り全面的に自転車側が加害者になってしまいます。
上記以外にも5,000万円以上の高額賠償の事故が数件発生している現状から考えると、やはり被害者に対する賠償金のための保証額は最低でも5,000万円は欲しいところです。
このような賠償額に対する補償として個人賠償責任保険があげられます。非常に高額な保証をつけることが可能ですが、掛け金自体は非常に安いのが一般的です。

個人賠償責任保険とは、このような自転車事故に限らず、買い物中に店の商品を壊してしまった、子供が遊んでいて他人の車を傷つけてしまった等、個人が日常生活の中で第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った場合に備える保険のことを言います。

そもそも『自転車保険』とはどんなものなのでしょう?

個人賠償責任保険は現在は単体で加入することは出来ず、損害保険や共済保険に追加、またはクレジットカードの会員限定のオプションの形でしか入る事が出来ません。
現在販売されている『自転車保険』は自転車事故のために新しく作られた補償ではなく、もともとあった交通事故に対する傷害保険等に対して個人賠償責任保険がセットになったものです。ちなみに交通事故傷害保険の場合、乗り物に起因する事故での怪我以外は対象外、同じ骨折でもエスカレーターでの転倒はOK、階段で歩いているときの転倒はNGです。

確かに自転車の事故に特化した優れた商品もありますが、物によっては個人賠償責任補償の上限額がいささか心もとなかったり、加入者本人しか保証されないというものもあるので、よく補償内容を吟味してご自身の環境にあった補償を準備すべきです。
同居の家族がいない人と、やんちゃざかりの子供がいる人とでは必要な補償も違ってきます。同居の家族がいる方は家族全員分の補償が必要でしょうが、補償の対象範囲がどうなっているかをきちんと見極める必要があります

個人賠償責任保険は、実はすでに加入している人も多い。

掛け金が安い割りに補償額が大きい個人賠償責任保険ですが、既に加入されている火災保険や傷害保険、共済等のオプションですでに加入している方も割と多いので一度ご加入の補償の確認をしてみると良いでしょう。
仮に1社で補償2,000万、もう1社で5,000万、もう1社では無制限という加入状況だった場合は、無制限の1社のみを残して後は解約した方が節約になります。
個人賠償責任保険の補償は医療保障によくある日額いくらの定額給付ではなく、かかった分しか払われない実損填補というしくみですので、余分に加入していてもご自身のお手元に多めに給付金が残るということはありません。
数社加入の場合、各社で按分して支払うことになりますし、無制限のものがない限りは合計補償額を上回る分は自己資金で捻出することになります。

質問者様は既に自動車保険にご加入とのことですので、個人賠償責任保険の追加が可能ならそちらでご加入されるのもよろしいかと思います。
ですが自動車保険や火災保険等の中にも個人賠償責任保険のオプションが無いものもあります。もしご加入の保険での追加が難しいようなら、別の保険会社に変えるもしくはその時に改めて自転車保険での補償をお考えになったらよいのではないでしょうか。

より安心を求めるならば『示談交渉サービス』のあるものを。

相手のある事故の加害者となった場合にあれば心強いと思われるのが『示談交渉サービス』です。
こちらもまだ全ての保険会社でのサービスに取り入れられているわけではありませんので、現在ご加入のものに追加で付けられない等の事情がありましたら、示談交渉サービスのある自転車保険への加入の検討材料にはなります。

私個人的には、示談交渉サービス付きの個人賠償責任保険額の無制限、家族全員保証対象のもの、が最強だと考えます。

ですが、保証が完璧になったとしても、何より安全運転を心がけ事故を起こさないことが第一です。
まずは安全な自転車ライフをこころがけましょう!

AFP、消費生活コンサルタント、住宅ローンアドバイザー、終活カウンセラー、漫画家 ファインナビFP事務所 桐嶋 基

世にも珍しい漫画家出身のファイナンシャル・プランナー。
NTT子会社勤務後、漫画家アシスタントを経て漫画家。その後FP資格を取得し国内大手生保会社勤務、銀行等金融機関への派遣業務を経てFPとして独立。2014年には消費生活コンサルタント資格を取得。初心者向けに分かりやすく金融知識を広める文章及び漫画でのマネー関連記事の執筆を中心に活動中。

2015年1月より、芳文社刊 週刊漫画TIMES の巻末コラムコーナーにてマネーコラム連載中。

この質問に対するその他のFPの回答

対

推奨

積極的には推奨しない

スポンサーリンク

FPに聞きたい質問を募集中! ※ただいま新規のご質問を制限しております。

歴代の質問
総合TOPへ戻る
  • 保険ソクラテス
スポンサーリンク
ページの先頭へ